ホーム>設定ボタンの説明>NetWareプリント設定

設定ボタンの説明

NetWareプリント設定

表示するには:>>表示
  • [設定メニュー]
    • [管理者設定]
      • [ネットワーク設定]
        • [NetWare設定]
          • [NetWareプリント設定]

NetWareで印刷するための使用環境を設定します。

設定

説明

[使用する]/[使用しない]

NetWareで印刷するかどうかを選びます。

初期値は[使用しない]です。

[NetWareプリントモード]

お使いの環境に合わせて、プリントサーバーの動作モードを選びます。

初期値は[PServer]です。

[PServer]

[PServer]を押して、本機をPServerとして使うための設定をします。

  • [プリントサーバー名]:プリントサーバー名を入力します(半角63文字以内)。

  • [プリントサーバーパスワード]:必要に応じて、プリントサーバーのパスワードを入力します(半角63文字以内)。

  • [ポーリング間隔]:ジョブの問い合わせを行う間隔を指定します。初期値は[1]秒です。

  • [Bindery/NDS設定]:[NDS]または[NDS/Bindery]を選びます。初期値は[NDS]です。

  • [ファイルサーバー名]:Binderyモードの優先ファイルサーバー名を入力します(半角47文字以内)。

  • [NDSコンテキスト名]:プリントサーバーで接続する、NDSコンテキスト名を入力します(半角191文字以内)

  • [NDSツリー名]:プリントサーバーで接続する、NDSツリー名を入力します(半角63文字以内)。

[Nprinter/Rprinter]

[Nprinter/Rprinter]を押して、本機をNprinterまたはRprinterとして使うための設定をします。

  • [プリントサーバー名]:プリントサーバー名を入力します(半角63文字以内)。

  • [プリンター番号]:プリンター番号を入力します。

[ステータス]

サーバー名、キュー名、キューの状態を確認できます。