ユーザーズガイド
検索
ホーム
>
設定ボタンの説明
>
基本画面表示
設定ボタンの説明
コピー
原稿画質
カラー
濃度
用紙
手差し
選択トレイの設定変更
定形サイズ
不定形サイズ
トレイ1~トレイ4/手差し
選択トレイの設定変更
ワイド紙
倍率
両面/ページ集約
原稿>出力
ページ集約
仕上り
グループ/ソート
仕分け
ステープル
パンチ
紙折り/中とじ
中折り
中とじ
三つ折り
Z折り
応用設定
原稿
原稿設定
混載原稿
薄紙原稿
Z折れ原稿
カタログ原稿
汚れ軽減モード
白紙原稿除去
原稿のとじしろ
原稿サイズ
原稿セット方向
ブック原稿
ページ連写
インデックス原稿
連続読込み
自動画像回転
画質/濃度
下地調整
文字再現
光沢コピー
カラー編集
ネガポジ反転
ベースカラー
カラー画質調整
明度
コントラスト
彩度
赤色
緑色
青色
色相
コピー濃度
シャープネス
カラーバランス
レイアウト
小冊子
とじしろ
画像シフト
鏡像
リピート
拡大連写
画像の収め方
仕立て
OHP合紙
カバーシート
インターシート
差込みページ
章分け
スタンプ/ページ印字
日付/時刻
ページ番号
スタンプ
繰り返しスタンプ
ヘッダー/フッター
ウォーターマーク
オーバーレイ
登録オーバーレイ
コピーセキュリティー
コピープロテクト
コピーガード
パスワードコピー
消去
枠消し
原稿外消去
その他
ボックス保存
プログラムジョブ
カードコピー
ファクス/スキャン
登録宛先から
直接入力
ファクス
E-mail
ボックス
インターネットファクス
IPアドレスファクス
ファイル送信(SMB)
ファイル送信(FTP)
ファイル送信(WebDAV)
DPWS
スキャンサーバー
宛先を入力
宛先登録
履歴から選択
宛先検索
検索
名称検索
宛先検索
LDAP検索
LDAP複合検索
片面/両面
解像度
カラー
ファイル形式
PDF詳細設定
暗号化
読込みサイズ
文書名/件名/他
応用設定
原稿
原稿設定
混載原稿
薄紙原稿
Z折れ原稿
長尺原稿
汚れ軽減モード
白紙原稿除去
原稿のとじしろ
原稿セット方向
ブック原稿
連続読込み
画質/濃度
原稿画質
濃度
下地調整
スタンプ/ページ印字
日付/時刻
ページ番号
スタンプ
ヘッダー/フッター
済みスタンプ
応用
枠消し
シャープネス
ファイリングナンバーボックス
同時印刷
URL通知先設定
メールの暗号化
デジタル署名
ファクス発信元設定
ファクス設定
回線設定
クイックメモリー送信
ポーリング送信
ポーリング受信
タイマー通信
パスワード送信
Fコード送信
ボックス
共有
個人
グループ
新規登録
検索
保存するボックスを選択
保存
文書名
片面/両面
解像度
カラー
ファイル形式
PDF詳細設定
暗号化
読込みサイズ
応用設定
原稿
原稿設定
混載原稿
薄紙原稿
Z折れ原稿
長尺原稿
汚れ軽減モード
白紙原稿除去
原稿のとじしろ
原稿セット方向
ブック原稿
連続読込み
画質/濃度
原稿画質
濃度
下地調整
応用
枠消し
シャープネス
任意のボックスを選択
開く
ファイルを選択
文書詳細
印刷
カラー
倍率
両面/ページ集約
片面/両面
ページ集約
仕上り
グループ/ソート
仕分け
ステープル
パンチ
紙折り/中とじ
中折り
中とじ
三つ折り
Z折り
応用設定
レイアウト
とじしろ
画像シフト
仕立て
カバーシート
インターシート
章分け
スタンプ/ページ印字
日付/時刻
ページ番号
スタンプ
繰り返しスタンプ
ヘッダー/フッター
登録オーバーレイ
コピーセキュリティー
コピープロテクト
コピーガード
パスワードコピー
送信
登録宛先から
直接入力
ファクス
E-mail
インターネットファクス
IPアドレスファクス
ファイル送信(SMB)
ファイル送信(FTP)
ファイル送信(WebDAV)
宛先を入力
宛先登録
履歴から選択
宛先検索
検索
名称検索
宛先検索
LDAP検索
LDAP複合検索
解像度
カラー
ファイル形式
PDF詳細設定
暗号化
文書名/件名/他
応用設定
スタンプ/ページ印字
日付/時刻
ページ番号
スタンプ
ヘッダー/フッター
応用
同時印刷
URL通知先設定
メールの暗号化
デジタル署名
ファクス発信元設定
ファクス設定
回線設定
タイマー通信
パスワード送信
Fコード送信
その他
名称変更
文書移動
文書コピー
文書編集
オーバーレイ登録
外部メモリーに保存
解像度
カラー
ファイル形式
PDF詳細設定
暗号化
削除
複数のファイルを選択
その他
バインド印刷
カラー
両面
仕上り
仕分け
ステープル
パンチ
紙折り/中とじ
中折り
中とじ
Z折り
応用設定
レイアウト
とじしろ
画像シフト
スタンプ/ページ印字
日付/時刻
ページ番号
スタンプ
繰り返しスタンプ
ヘッダー/フッター
登録オーバーレイ
コピーセキュリティー
コピープロテクト
コピーガード
パスワードコピー
バインド送信
登録宛先から
直接入力
E-mail
ファイル送信(SMB)
ファイル送信(FTP)
ファイル送信(WebDAV)
宛先を入力
宛先登録
履歴から選択
宛先検索
検索
名称検索
宛先検索
LDAP検索
LDAP複合検索
ファイル形式
PDF詳細設定
暗号化
文書名/件名/他
応用設定
スタンプ/ページ印字
日付/時刻
ページ番号
スタンプ
ヘッダー/フッター
応用
同時印刷
URL通知先設定
メールの暗号化
デジタル署名
システム
セキュリティー文書
ファイルを選択
文書詳細
印刷
カラー
倍率
両面/ページ集約
片面/両面
ページ集約
仕上り
グループ/ソート
仕分け
ステープル
パンチ
紙折り/中とじ
中折り
中とじ
三つ折り
Z折り
応用設定
レイアウト
とじしろ
画像シフト
仕立て
カバーシート
インターシート
章分け
スタンプ/ページ印字
日付/時刻
ページ番号
スタンプ
繰り返しスタンプ
ヘッダー/フッター
登録オーバーレイ
コピーセキュリティー
コピープロテクト
コピーガード
パスワードコピー
その他
名称変更
パスワード入力
削除
強制メモリー受信
ファイルを選択
文書詳細
印刷実行
その他
名称変更
削除
認証&プリント
ファイルを選択
文書詳細
印刷実行
削除
掲示板
ポーリング送信
その他
オーバーレイ登録
ファイリングナンバー
保存するボックスを選択
保存
文書名
片面/両面
解像度
カラー
ファイル形式
PDF詳細設定
暗号化
読込みサイズ
応用設定
原稿
原稿設定
混載原稿
薄紙原稿
Z折れ原稿
長尺原稿
汚れ軽減モード
白紙原稿除去
原稿のとじしろ
原稿セット方向
ブック原稿
連続読込み
画質/濃度
原稿画質
濃度
下地調整
応用
枠消し
シャープネス
任意のボックスを選択
開く
ファイルを選択
文書詳細
印刷
カラー
倍率
両面/ページ集約
片面/両面
ページ集約
仕上り
グループ/ソート
仕分け
ステープル
パンチ
紙折り/中とじ
中折り
中とじ
三つ折り
Z折り
応用設定
レイアウト
とじしろ
画像シフト
仕立て
カバーシート
インターシート
章分け
スタンプ/ページ印字
日付/時刻
ページ番号
スタンプ
繰り返しスタンプ
ヘッダー/フッター
登録オーバーレイ
コピーセキュリティー
コピープロテクト
コピーガード
パスワードコピー
送信
登録宛先から
直接入力
E-mail
ファイル送信(SMB)
ファイル送信(FTP)
ファイル送信(WebDAV)
宛先を入力
宛先登録
履歴から選択
宛先検索
検索
名称検索
宛先検索
LDAP検索
LDAP複合検索
解像度
カラー
ファイル形式
PDF詳細設定
暗号化
文書名/件名/他
応用設定
スタンプ/ページ印字
日付/時刻
ページ番号
スタンプ
ヘッダー/フッター
応用
同時印刷
文字列変更
URL通知先設定
メールの暗号化
デジタル署名
その他
名称変更
オーバーレイ登録
削除
再送信
ファイルを選択
文書詳細
確認印刷
詳細
ファクス送信
登録宛先から
直接入力
ファクス
宛先を入力
宛先登録
履歴から選択
宛先検索
検索
名称検索
宛先検索
応用設定
応用
ファクス発信元設定
ファクス
回線設定
削除
パスワード暗号化PDF
外部メモリー
ファイルを選択
文書詳細
印刷
カラー
用紙
両面
仕上り
グループ/ソート
仕分け
ステープル
パンチ
紙折り/中とじ
中折り
中とじ
三つ折り
Z折り
応用設定
基本設定
シート/ブック印刷
ページ割付
スタンプ/ページ印字
日付/時刻
ページ番号
スタンプ
繰り返しスタンプ
コピーセキュリティー
コピープロテクト
コピーガード
パスワードコピー
その他
ボックスに保存
保存
文書名
片面/両面
解像度
カラー
ファイル形式
PDF詳細設定
暗号化
読込みサイズ
応用設定
原稿
原稿設定
混載原稿
薄紙原稿
Z折れ原稿
長尺原稿
汚れ軽減モード
白紙原稿除去
原稿のとじしろ
原稿セット方向
ブック原稿
連続読込み
画質/濃度
原稿画質
濃度
下地調整
応用
枠消し
シャープネス
携帯電話/PDA
印刷
ボックス保存
設定メニュー
宛先/ボックス登録
ファクス/スキャン宛先登録
短縮宛先(共有)
E-mail送信
新規登録
ボックス保存
新規登録
ファクス送信
新規登録
ファイル送信(SMB)
新規登録
ファイル送信(FTP)
新規登録
ファイル送信(WebDAV)
新規登録
IPアドレスファクス送信
新規登録
インターネットファクス送信
新規登録
グループ宛先
新規登録
E-mail設定
件名
新規登録
本文
新規登録
着信拒否宛先
新規登録
ボックス登録
共有/個人ボックス
新規登録
掲示板ボックス
新規登録
中継ボックス
新規登録
参照許可設定
ユーザー設定
環境設定
言語選択
キーボード選択
単位系設定
給紙トレイ設定
給紙トレイ自動選択
ATS許可
指定給紙トレイ不一致動作
リスト印刷出力設定
ポストインサーター設定
オートカラーレベル調整
電源/パワーセーブ設定
出力設定
AEレベル調整
小サイズ原稿
白紙ページ印字設定
ページ印字位置設定
白紙検出レベル調整
原稿ガラス常時連続読込み
画面カスタマイズ設定
コピー設定
基本画面表示
簡単設定
用紙種類初期表示
ファクス/スキャン設定
基本画面表示
プログラム初期表示
アドレス帳初期表示
宛先並び順の初期設定
宛先表示方法の初期設定
ボックス設定
基本画面表示
ショートカットキー
機能キー設定(コピー・印刷)
機能キー設定(送信・保存)
コピー動作中画面
ファクス動作中画面
検索オプション設定
コピー設定
中とじ/中折り時の小冊子選択
集約/小冊子倍率
小冊子クイック設定モード
ソート/グループ自動切替え
コピー初期設定
拡大表示初期設定
AMS方向不可時動作
連続読込み方法
拡大ローテーション
原稿ガラス自動倍率
ADF自動倍率
APS解除時のトレイ指定
インターシートトレイ選択
三つ折り印刷面方向
コピー操作時の印刷受付
自動画像回転
仕上りプログラム
カードコピー設定
ファクス/スキャン設定
JPEG圧縮方法
白黒2値圧縮方法
TWAIN操作ロック時間
ファクス/スキャン初期設定
拡大表示初期設定
コンパクトPDF/XPS圧縮方法
カラーTIFF形式
OCR動作設定
図形のアウトライン化
送信文書名重複回避
Distributed Scan PDF設定
Distributed Scan XPS設定
プリンター設定
基本設定
PDL設定
印刷部数
画像の向き
スプール設定
用紙サイズ変換
バナーシート設定
開き方向/とじ方向補正
線幅補正
グレー背景線幅補正
小さめ印刷
OOXML印刷モード
紙折り設定
中折り/三つ折り 折り単位設定
用紙設定
PCL設定
PS設定
セキュリティー設定
OOXML印刷設定
レイアウト - ページ割付
レポート出力
TIFF画像用紙設定
パスワード変更
E-mailアドレス変更
認証情報登録
ユーザー認証/部門認証の連動
携帯電話/PDA設定
管理者設定
環境設定
電源/パワーセーブ設定
低電力設定
スリープ設定
電源キー設定
パワーセーブモード節電切替
パワーセーブ移行
スリープ中の消費電力
ファクス/スキャン時省電力
パネルタッチによる電力復帰
出力設定
受信印刷出力設定
排紙トレイ設定
ジョブごとの仕分け設定
日時設定
サマータイム設定
ウィークリータイマー設定
ウィークリータイマー使用設定
タイマー予約時刻設定
動作日設定
昼休みOFF機能設定
時間外パスワード設定
学習機能設定
学習時刻表示
ユーザー操作禁止設定
コピープログラムロック設定
コピープログラム削除
変更禁止設定
ジョブ優先順位変更
他ユーザージョブ削除
登録宛先変更
登録倍率変更
Fromアドレス変更
登録オーバーレイ変更
生体/ICカード情報登録
ユーザー認証/部門認証の連動
操作禁止設定
エキスパート調整
AEレベル調整
プリンター調整
印刷位置:先端
印刷位置:側端
両面印刷位置:先端
両面印刷位置:側端
プリンター先端イレース量
プリンター通紙方向倍率
メディア調整
フィニッシャー調整
センターステープル位置調整
中折り位置調整
第1三つ折り位置調整
第2三つ折り位置調整
三つ折り排紙位置調整
パンチ縦位置調整
パンチ横位置調整
パンチレジストループ量調整
パンチ端面検知センサー調整
パンチ(Z折り)縦位置調整
パンチ(Z折り)横位置調整
第1Z折り位置調整
第2Z折り位置調整
パンチユニット端面検知センサー調整
ポストインサーターフィーダーサイズ調整
整合板位置調整
濃度補正
画像安定化
用紙分離位置調整
色重ねズレ補正
階調補正
スキャンエリア
ADF調整
筋検出設定
後端ズレ補正
ユーザー紙設定
消去補正
PSデザイナーズ設定
リスト/カウンター
マシン管理リスト印刷
用紙サイズ/種類カウンター
利用頻度・構成情報送信
送信操作ログ出力
リセット設定
システムオートリセット
オートリセット
モードリセット
ボックス設定
不要ボックス削除
セキュリティー文書削除
セキュリティー文書削除時間設定
暗号化PDF削除時間設定
認証&プリント削除時間設定
文書保持設定
外部メモリー機能設定
文書保存
文書印刷
外部メモリー文書読込み
ボックスの操作権限
認証&プリント印字後削除設定
文書削除時間設定
サイズ設定
スタンプ設定
ヘッダー/フッター設定
登録
ファクス送信設定
白紙ページ印字設定
登録キー設定
ジョブ優先動作設定
手差し用紙種類初期設定
ページ印字位置設定
プレビュー設定
原稿セット方向設定表示
リアルタイムプレビュー
プレビュー表示条件(標準アプリ)
プレビュー表示条件(登録アプリ)
拡大表示設定
初期表示設定
通常/拡大表示引継ぎ設定
スキャン文書名設定
機能の頭文字
追加する文字列
PDF設定
PDF/A初期設定
PDFのWeb最適化初期設定
サーチャブルPDF設定
ユーザー用紙名設定
画面カスタマイズ設定
標準トップメニュー設定
トップメニューテーマ設定
機能パターンカスタマイズ
ユーザー/部門別機能パターン許可
機能キー変更許可設定
言語一時変更
管理者/本体登録
管理者登録
本体アドレス登録
宛先/ボックス登録
ファクス/スキャン宛先登録
短縮宛先(共有)
E-mail送信
新規登録
ボックス保存
新規登録
ファクス送信
新規登録
ファイル送信(SMB)
新規登録
ファイル送信(FTP)
新規登録
ファイル送信(WebDAV)
新規登録
IPアドレスファクス送信
新規登録
インターネットファクス送信
新規登録
グループ宛先
新規登録
E-mail設定
件名
新規登録
本文
新規登録
着信拒否宛先
新規登録
ボックス登録
共有/個人ボックス
新規登録
掲示板ボックス
新規登録
中継ボックス
新規登録
ファイリングナンバーボックス
新規登録
宛先登録リスト
短縮宛先リスト
グループ宛先リスト
プログラム宛先リスト
件名/本文リスト
最大ボックス数設定
ユーザー認証/部門管理
認証方式
ユーザー認証
パブリックユーザー
制限機能使用時のログイン
部門管理
部門管理認証方式
ユーザー認証/部門認証の連動
上限値到達時の動作
ユーザーカウンター割当て数
チケット保持時間設定
LDAP-ICカード認証設定
ユーザー認証設定
管理設定
ユーザー名一覧
初期機能制限設定
認証&プリント設定
認証&プリント動作設定
認証後のデフォルト動作設定
ユーザー登録
編集
ユーザーカウンター
部門管理設定
部門登録
編集
部門カウンター
認証指定なし印刷
使用管理カウンターリスト
外部サーバー設定
新規登録
参照許可設定
認証装置設定
認証方式
ログアウト設定
ユーザー/部門共通設定
ログアウト確認画面表示設定
単色カラー/2色カラー出力管理
遠隔カウンター管理
Home宛先有効設定
送信宛先制限
プリント簡易認証
ネットワーク設定
TCP/IP設定
IPv4設定
IPv6設定
DNSホスト
DNSドメイン
DNSサーバー設定(IPv4)
DNSサーバー設定(IPv6)
IPsec設定
IPsec設定
IKE設定
IPsec SA設定
通信相手先
プロトコル指定
IPsec使用設定
通信確認
IP許可設定
IP拒否設定
RAWポート番号
LLMNR設定
NetWare設定
IPX設定
NetWareプリント設定
ユーザー認証設定(NDS)
httpサーバー設定
FTP設定
FTP送信設定
FTPサーバー設定
SMB設定
クライアント設定
プリント設定
WINS設定
Direct Hosting設定
LDAP設定
E-mail設定
E-mail送信(SMTP)
E-mail受信(POP)
S/MIME通信設定
SNMP設定
AppleTalk設定
Bonjour設定
TCP Socket設定
TCP Socket
TCP Socket/ASCII Mode設定
ネットワークファクス設定
ネットワークファクス機能設定
SMTP送信設定
SMTP受信設定
WebDAV設定
WebDAVクライアント設定
WebDAVサーバー設定
遠隔診断用プロキシ設定
DPWS設定
DPWS共通設定
DPWS拡張設定
プリンター設定
スキャナー設定
Distributed Scan設定
BMLinkS設定
SSDP設定
詳細設定
デバイス設定
時刻補正設定
状態通知設定
トータルカウンター通知設定
ping応答確認
SLP設定
LPD設定
アドレス入力付加設定
エラーコード表示設定
IEEE802.1x認証設定
Webブラウザー設定
Bluetooth設定
シングルサインオン設定
IWS設定
リモートパネル設定
サーバー設定
クライアント設定
Internet ISW設定
コピー設定
原稿ガラス自動倍率
ADF自動倍率
APS解除時のトレイ指定
コピー操作時の印刷受付
三つ折り印刷面方向
自動画像回転
プリンター設定
USBタイムアウト
ネットワークタイムアウト
XPS/OOXMLエラー印刷
装置情報取得用アカウント設定
ファクス設定
発信元/ファクスID登録
発信元
ファクスID
発信元/受信情報
発信元情報
発信元情報印字領域
相手先印字
受信情報
回線パラメーター設定
ダイアル方式
受信方式
着信回数設定
オートリダイアル回数
オートリダイアル間隔
TEL/FAX自動切換え
TEL/FAX切換え時の音声応答
外部TEL呼出モニター音
外部TEL呼出時間
外部電話切離し
留守番電話接続設定
回線モニター音
回線モニター音レベル(送信)
回線モニター音レベル(受信)
送信/受信設定
受信原稿両面印刷
インチ系用紙優先選択
記録用紙優先選択
記録用紙サイズ
ボックス番号エラー動作
着信拒否時の動作
給紙トレイ固定
縮小率
ページ分割記録
ポーリング送信後文書
受信印刷部数
回線別受信設定
回線別発信元設定
受信文書印刷設定
機能設定
機能ON/OFF設定
Fコード送信機能
中継受信機能
中継印刷
宛先確認表示機能
ナンバーディスプレイ機能
宛先2度入力機能(送信)
宛先2度入力機能(登録)
ダイアルイン設定
強制メモリー受信設定
閉域受信設定
転送ファクス設定
リモート受信設定
再送信設定
PC-FAX送信許可設定
PC-FAX受信設定
TSI受信振分け設定
PBX接続設定
レポート出力設定
通信管理レポート
送信結果レポート
順次通信結果レポート
予約レポート
親展受信レポート
掲示板送信結果レポート
中継結果レポート
中継依頼受付レポート
PC-FAX送信エラーレポート
同報結果レポート出力
送信結果レポート画面
ネットワークファクス受信エラーレポート
MDNメッセージ
DSNメッセージ
正常受信メール本文印刷
設定値リスト
増設回線設定
ネットワークファクス設定
白黒2値圧縮方法
カラー/モノクロ多値圧縮方法
インターネットファクス自機受信能力
インターネットファクス拡張設定
IPアドレスファクス動作設定
動作モード
カラー原稿の送信
G3ファクス印字画質設定
低解像度
高解像度
システム連携
OpenAPI設定
アクセス設定
SSL/ポート設定
認証
外部アプリケーション連携
Prefix/Suffix自動設定
プリンター関連情報
携帯電話/PDA設定
セキュリティー設定
管理者パスワード
ボックス管理者設定
ユーザー開放レベル
セキュリティー詳細
パスワード規約
認証操作禁止機能
セキュリティー文書アクセス方式
手動宛先入力
プリントデータキャプチャー
ジョブログ設定
FAX送信禁止
個人情報保護設定
個人情報非表示(MIB)
通信履歴表示
イニシャライズ
セキュリティー印刷のみ許可
コピーガード
パスワードコピー
Webブラウザーコンテンツアクセス
送信操作ログ
セキュリティー強化設定
HDD管理設定
HDD容量確認
HDDデータ上書き削除
全領域上書き削除
HDDロックパスワード
HDDフォーマット
HDD暗号化設定
管理機能設定
スタンプ設定
スタンプ付加設定
登録スタンプ削除
ドライバーパスワード暗号化設定
FIPSモード設定
ライセンス管理設定
リクエストコード発行
機能有効化
有効機能一覧
音声ガイド設定
OpenAPI認証管理設定
遠隔診断設定
消耗品確認
長尺紙印刷
装置情報表示
リモートパネル操作
このページを印刷
検索
基本画面表示
表示するには:
>>表示
[設定メニュー]
[ユーザー設定]
[画面カスタマイズ設定]
[ファクス/スキャン設定]
[基本画面表示]
ファクス/スキャンモードのトップ画面を、[宛先検索/LDAP検索]、[履歴から選択]、[登録宛先から]、[直接入力]から選びます。
初期値は[登録宛先から]です。
Home
プリント
プリンター機能について
Windows環境で印刷する
Mac OS環境で印刷する
NetWare環境で印刷する
プリンタードライバーを使わずに印刷する
スキャン
スキャン送信機能について
E-mailに添付して送信する(E-mail送信)
コンピューターの共有フォルダーに送信する(SMB送信)
FTPサーバーに送信する(FTP送信)
WebDAVサーバーに送信する(WebDAV送信)
本機のボックスに保存する(ボックス保存)
Webサービスで送信する(WSスキャン)
TWAINスキャンで画像を取込む
スキャンサーバーを使って配信する
宛先の管理
ファクス
ファクス
ファクス機能について
ファクスの準備(管理者向け)
送信のしかた
こんな送信のしかたがあります
受信のしかた
こんな受信のしかたがあります
ファクスレポートの印刷
宛先の管理
PC-FAX
PC-FAX送信機能について
PC-FAX送信の準備(ネットワーク接続)
PC-FAX 送信の準備(USB接続)
PC-FAX送信のしかた
こんな送信のしかたがあります
ファクスドライバーの設定項目
ファクスドライバーを削除する
ネットワークファクス
ネットワークファクス機能について
インターネットファクスを送受信する
IPアドレスファクスを送受信する
宛先の管理
コピー
コピーのしかた
よく使う機能を簡単に呼出す
カラーや画質を指定してコピーする
コピー枚数を節約する
用紙のサイズや種類を指定してコピーする
コピーした用紙をとじる
原稿サイズや読込み方法を設定する
いろいろな原稿をコピーする
レイアウトを調整してコピーする
表紙や白紙ページを挿入してコピーする
原稿に文字や画像を追加する
余分な部分を消去してコピーする
不正コピーを抑止する
原稿のイメージをボックスに保存する
ボックス
ボックスについて
文書を複合機にファイルで保存、利用する
メモリーに受信したファクスを印刷する(強制メモリー受信)
リダイアルできなかったファクスを再送信する(再送信)
機密性の高い文書を印刷する(セキュリティー文書)
ファイルにファイリング番号を追加する(ファイリングナンバー)
暗号化されたPDFを印刷する(パスワード暗号化PDF)
ポーリング用のファイルを登録する(ポーリング送信)
ポーリング用のファイルを登録する(掲示板)
ファクスの中継機として使う(中継ボックス)
認証管理している複合機で印刷する(認証&プリント)
USBメモリーを使う(外部メモリー)
Bluetooth対応機器を使う(携帯電話/PDA)
付録