ホーム>設定ボタンの説明>認証方式

設定ボタンの説明

認証方式

表示するには:>>表示
  • [設定メニュー]
    • [管理者設定]
      • [ユーザー認証/部門管理]
        • [認証装置設定]
          • [認証方式]

ICカード認証または生体認証のログインのしかたや、認証時の動作を設定します。

設定

説明

[ICカード認証]

認証装置(ICカード認証タイプ)を装着している場合に設定できます。

[ICカード詳細設定]

登録されたICカード用ローダブルドライバーの設定情報を、本機のWebブラウザー上で変更できます。

設定方法について詳しくは、こちらをごらんください。

[動作設定]

本機へのログインのしかたを選びます。

  • [ICカード認証]:ICカードをかざすだけでログインします。

  • [ICカード認証+パスワード認証]:ICカードをかざして、パスワードを入力することでログインします。

初期値は[ICカード認証]です。

[認証カードIDの通知]

本機の使用状況を収集するカウンター情報に、認証カードのIDを通知するかどうかを選びます。

初期値は[通知しない]です。

[生体認証]

認証装置(指静脈 生体認証タイプ)を装着している場合に設定できます。

[報知音]

指静脈パターンの読取りに成功したときに、「ピッ」という音を鳴らすかどうかを選びます。

初期値は[ON]です。

[動作設定]

本機へのログインのしかたを選びます。

  • [1対多認証]:指を置くだけでログインでします。

  • [1対1認証]:ユーザー名を入力して指を置くことでログインします。

初期値は[1対多認証]です。