ホーム>設定ボタンの説明>ユーザー認証/部門管理

設定ボタンの説明

ユーザー認証/部門管理

表示するには:>>表示
  • [設定メニュー]
    • [管理者設定]
      • [ユーザー認証/部門管理]

ユーザー認証と部門管理を設定します。

本機を使えるユーザーの制限や、使用状況の管理ができます。認証方式の設定、ユーザー情報や部門情報の登録を行います。

設定

説明

[認証方式]

ユーザー認証や部門管理の認証方式など、本機の認証機能を設定します。

[ユーザー認証設定]

ユーザー認証を導入する場合に、ユーザー情報を登録します。また、ユーザーごとの機能制限の設定や、使用状況の確認をします。

[部門管理設定]

部門管理を導入する場合に、部門情報を登録します。また、部門ごとの機能制限の設定や、使用状況の確認をします。

[認証指定なし印刷]

認証情報のない印刷ジョブ(プリンタードライバーで、ユーザー認証や部門管理を正しく設定しないまま印刷指示したジョブ)を許可するかどうかを選びます。

[使用管理カウンターリスト]

使用管理カウンターリストを印刷します。

[外部サーバー設定]

外部サーバー認証を導入する場合に、認証サーバーを登録します。複数の認証サーバーを登録する場合は、通常使う認証サーバーを初期値として登録します。

[参照許可設定]

ユーザーごとに参照できる宛先を制限します。

[認証装置設定]

認証装置をお使い場合に、認証方式とログアウトに関する設定をします。

[ユーザー/部門共通設定]

ログアウト時の確認画面の表示や、単色カラー/2色カラー印刷の管理方法など、ユーザー認証/部門管理で共通の設定をします。

[Home宛先有効設定]

Scan to Home機能を有効にするかどうかを選びます。

認証サーバーとしてActive Directoryをお使いの場合に設定できます。

[送信宛先制限]

送信できる宛先を制限するかどうかを設定します。ネットワーク上の共有フォルダーへのアクセスに、本機にログインしたユーザーの認証情報を使います。

[プリント簡易認証]

ユーザー認証を導入している場合に、プリンタードライバーを使って印刷するとき、ユーザー名だけの認証(プリント簡易認証)を許可するかどうかを選びます。外部サーバー認証を導入している場合は、プリント簡易認証に利用する認証サーバーを登録します。