電話回線の種類(ダイアル方式)や、ファクスの受信方式など、本機でファクス機能を使うための環境を設定します。
設定 | 説明 |
---|---|
[ダイアル方式] | お使いの環境に合わせて、回線の種類を選びます。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[受信方式] | ファクスの受信方法を選びます。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[着信回数設定] | ファクスを自動受信する場合に、必要に応じて、受信を開始するまでの呼出音の回数を変更します。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[オートリダイアル回数] | ファクスを正常に送信できなかった場合、本機は一定時間経過後に自動的にリダイアルします。必要に応じて、リダイアルの回数を変更します。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[オートリダイアル間隔] | [オートリダイアル回数]を設定したときに、必要に応じて、リダイアルの間隔を変更します。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[TEL/FAX自動切換え] | 本機に電話機を接続してお使いの場合に、TEL/FAX自動切換え機能を使うかどうかを選びます。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[TEL/FAX切換え時の音声応答] | [TEL/FAX自動切換え]で[ON]を選んだ場合に、TEL/FAX切換え時に音声メッセージを流すかどうかを選びます。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[外部TEL呼出モニター音] | [TEL/FAX自動切換え]で[ON]を選んだ場合に、電話機の回線上の音をスピーカーから鳴らすかどうかを選びます。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[外部TEL呼出時間] | [TEL/FAX自動切換え]で[ON]を選んだ場合に、必要に応じて、電話機の呼出音を鳴らす時間の長さを変更します。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[外部電話切離し] | 本機に電話機を接続してお使いの場合に、ファクスの着信時に電話機を鳴らすかどうかを選びます。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[留守番電話接続設定] | 本機に電話機を接続してお使いの場合に、留守番電話機能を使うかどうかを選びます。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[回線モニター音] | ファクス通信時に回線上の通信音をモニターするかどうかを選びます。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[回線モニター音レベル(送信)] | 本機が出す音をモニターします。モニター音は0~31の範囲で設定します。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[回線モニター音レベル(受信)] | 相手機(交換機やTAも含む)が出す音をモニターします。モニター音は0~31の範囲で設定します。 設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。 |