本機のWebDAVクライアント機能を使うための設定をします。
設定 | 説明 |
---|---|
[使用する]/[使用しない] | 本機のWebDAVクライアント機能を使うかどうかを選びます。 スキャンした原稿データをWebDAVサーバーへ送信できます。 初期値は[使用する]です。 |
[プロキシサーバーアドレス] | プロキシサーバーを経由でWebDAVサーバーにアクセスする場合は、お使いのプロキシサーバーのアドレスを入力します。 次のいずれかのフォーマットで入力します。
|
[プロキシサーバーポート番号] | 必要に応じて、プロキシサーバーのポート番号を変更します。 通常はそのままお使いいただけます。 初期値は[8080]です。 |
[ユーザー名] | プロキシサーバーへログインするためのユーザー名を入力します(半角63文字以内)。 |
[パスワード] | [ユーザー名]に入力したユーザー名のパスワードを入力します(半角63文字以内)。 |
[チャンク送信] | 送信データをいくつかの塊(チャンク)に分けて送信するかどうかを選びます。 お使いのWebDAVサーバーがチャンク送信に対応している場合に設定します。 初期値は[しない]です。 |
[接続タイムアウト] | 必要に応じて、WebDAVサーバーとの通信のタイムアウト時間を変更します。 初期値は[60秒]です。 |
[サーバー認証文字コード] | WebDAVサーバーで認証するときに使う、文字コードを選びます。 タッチパネルの表示言語を[日本語]に設定している場合に設定できます。 初期値は[UTF-8]です。 |
[証明書検証強度設定] | SSLで通信するときに証明書の検証を行う場合は、検証する項目を選びます。
|