中とじを角背形成する

折り機 FD-504を実装している中綴じ機 SD-513 を装着している機械は、中とじと併用して角背形成ができます。

設定項目

内容

イラスト

中とじ(+小口断裁

中とじ設定画面角背形成するを選択

角背形成強さ強いやや強いふつうやや弱い弱いから選択します。

重要
  • 中とじ、重ね中折りされた用紙は、束排出トレイに排紙されます。束排出トレイ拡張トレイをセットし、ストッパーを開く前準備をしてください。前準備をしないと、出力された用紙が束排出トレイから落下することがあります。また、満タン検知が機能しないことがあります。

参考
  • 角背形成を選択したとき、クリースを選択できません。

参照
参照
  1. 原稿をセットします。

    • ほそくセットする原稿のページ数が中とじのページ数になり、中とじ枚数が決まります。中とじ枚数について詳しくは、中綴じ機 SD-513をごらんください。

  2. 中とじの表紙を任意のトレイにセットします。

    • ほそく表紙の用紙はトレイ1トレイ9にセットしてください。PI1PI2PBは、表紙に設定できません。

  3. コピータブを押して、コピー画面を表示します。

  4. 出力設定を押します。

    出力設定画面が表示されます。

  5. 中とじ を選択します。

    中とじ設定画面が表示されます。

  6. ステープル2点または4点を選択します。

  7. (1)小口断裁するまたはしないを選択します。

  8. 角背形成するを押します。

    角背形成強さ設定画面が表示されます。

  9. 強いやや強いふつうやや弱い弱いのうち1つを選択します。

  10. 前画面を押します。

    中とじ設定画面にもどります。

  11. OKを押します。

    • ほそくもとの設定にもどすときは、キャンセルを押します。

    • ほそく設定した情報を残しながら機能をOFFにするときは、機能OFFを押します。

    出力設定画面にもどります。

  12. 出力設定画面のOKを押して、コピー画面にもどります。

    コピー画面の出力設定下に、設定した機能のアイコンが表示されます。

    応用設定小冊子が自動的に選択されます。

  13. 応用設定を押して、小冊子を押します。

  14. カバー紙表紙ありまたは表紙なしを選択します。

  15. オモテ表紙ウラ表紙から、手順2で表紙をセットしたトレイを選択します。

    • ほそくトレイ用紙から選択する場合は、先に表紙あり(印刷)または表紙あり(白紙)を選択します。

  16. OKを押します。

    小冊子画面に戻ります。

  17. 開き方向左開きまたは右開きを選択します。

  18. OKを押して、コピー画面にもどします。

  19. 必要に応じて、その他のコピー条件を設定します。

  20. テンキーでコピー部数を設定します。

    • ほそくコピーする用紙によって、束排出トレイに出力できる部数が違います。角背形成の束排出トレイに出力できる部数は、中とじの積載部数と同じです。詳しくは、搬送/処理/排出できる用紙の枚数をごらんください。

  21. 束排出トレイ拡張トレイをセットして、ストッパーを起こします。

  22. 操作パネルスタートを押します。