用紙に折り筋(クリース)をつける

クリーサーユニット CR-101を実装している中綴じ機 SD-513 を装着している機械は、用紙に折り筋(クリース)をつけることができます。

クリースの本数を1本、2本、3本、4本から1つ選択して、クリースの位置を設定します。

クリースの凸部の面は、オモテ面またはウラ面から選択します。

参照

設定項目

内容

イラスト

クリース本数

1本2本3本4本から1つ選択します。
用紙長さ(長手方向の長さ)によってクリース位置が変わります。

用紙長さLa:240 mm 以上336 mm以下

用紙長さLb:337 mm 以上488 mm 以下

1本:クリースを1本つけます。

クリース位置(1):

用紙La:7 mm~(La - 46)mm(0.1 mm刻み)

用紙Lb:(Lb - 330)mm~290 mm(0.1 mm刻み)

2本:クリースを2本つけます。

クリース位置(2):

用紙La:((1) の位置 + 1.0)mm~(La - 46)mm(0.1 mm刻み)

用紙Lb:((1) の位置 + 1.0)mm~290 mm(0.1 mm刻み)

3本:クリースを3本つけます。

クリース位置(3):

用紙La:((2) の位置 + 1.0)mm~(La - 46)mm(0.1 mm刻み)

用紙Lb:((2) の位置 + 1.0)mm~290 mm(0.1 mm刻み)

4本:クリースを4本つけます。

クリース位置(4):

用紙La:((3) の位置 + 1.0)mm~(La - 46)mm(0.1 mm刻み)

用紙Lb:((3) の位置 + 1.0)mm~290 mm(0.1 mm刻み)

クリース面

オモテウラから選択します。

オモテ:クリースをオモテ面につけます。

ウラ:クリースをウラ面につけます。

  1. 原稿をセットします。

  2. コピータブを押して、コピー画面を表示します。

  3. 出力設定を押します。

    出力設定画面が表示されます。

  4. クリースを押します。

    クリース設定画面が表示されます。

  5. クリースの本数を選択します。

    1本4本から任意のボタンを選択します。

  6. クリースの位置を設定します。

    クリース位置(1)を選択して、画面のテンキー、ダウン、またはアップを押して、1本目のクリース位置を入力します。2本目以降のクリースの位置設定も同様に行います。

    • ほそく用紙長さ(長手方向の長さ)によって設定できるクリース位置が変わります。
      用紙長さLaが240 mm以上336 mm以下のとき、クリース位置 (1)は、7 mm~(La - 46)mm(0.1 mm刻み)になります。
      用紙長さLbが337 mm以上488 mm以下のとき、クリース位置 (1)は、(Lb - 330)mm~290 mm(0.1 mm刻み)になります。

    • ほそく2本目以降のクリースの位置は、用紙長さLaが240 mm以上336 mm以下のとき、その前に設定したクリース位置より1.0 mm大きい値から(La - 46)mmになります。用紙長さLbが337 mm以上488 mm以下のとき、その前に設定したクリース位置より1.0 mm大きい値から290 mmになります。

  7. クリース面を選択します。

    クリース面オモテまたはウラを選択します。

  8. OKを押します。

    • ほそくもとの設定にもどすときは、キャンセルを押します。

    • ほそく設定した情報を残しながら機能をOFFにするときは、機能OFFを押します。

    出力設定画面にもどります。

  9. 出力設定画面のOKを押して、コピー画面にもどります。

    コピー画面の出力設定下に、設定した機能のアイコンが表示されます。

  10. 必要に応じて、その他のコピー条件を設定します。

  11. テンキーでコピー部数を設定します。

  12. 操作パネルスタートを押します。

    • ほそく出力された用紙のクリース位置がずれる場合は、手順6のクリース設定画面で位置を再設定してください。たとえば、210mmと入力した場合でも紙の伸縮などで211mmの位置にクリースがつく場合があります。このような場合は209mmと設定してください。