中綴じ機 SD-513に装着したクリーサーユニット CR-101の、中折りのクリース位置を移動できます。排紙上面の表紙先端からクリースまでの距離を調整します。
調整対象:全サイズへのオフセット、SRA3 たてつうし、A3 たてつうし、B4 たてつうし、SRA4 たてつうし、A4 たてつうし、B5 たてつうし、12 18 たてつうし、11 17 たてつうし、8.5 14 たてつうし、8.5 11 たてつうし、8 13 たてつうし、8K たてつうし、16K たてつうし、不定形(380 ~ 488 mm)、不定形(257 ~ 379 mm)、13 19 たてつうし
全サイズへのオフセットで数値を入力すると、すべての用紙サイズに反映されます。個別の用紙サイズに数値を入力すると、個別の用紙サイズの入力値+全サイズへのオフセットの入力値が設定量になります。
中折り位置調整を終了してから、この調整を行ってください。
クリース位置を一度調整しても、用紙坪量によっては、折り位置とクリース位置が合わなくなる場合があります。その際は、クリース位置が折り位置に合うように、再度この調整を行ってください。
機械状態画面の調整を押して、調整メニュー画面を表示します。
フィニッシャー調整、中とじ機調整、クリース位置調整、中折りクリース位置の順に押します。
ダウンまたはアップを押して、調整したいサイズボタンを選択します。
印刷モードへを押します。
調整するサイズの用紙をセットして、そのトレイを選択します。
操作パネルのスタートを押します。
テストパターンが出力されます。
出力された用紙の折り目とクリースとのズレ量aを確認します。
規格値:a = ±1 mm 以内
(1)折り目 (2)クリース端部
調整が必要な場合は、印刷モード終了を押して、中折りクリース位置調整画面に戻ります。
画面のテンキーで設定値を入力します。
調整範囲:-20 ~ +20 1step = 0.1 mm
[-]縮める [+]伸ばす
ほそく+/-で数値のプラス/マイナスを選択します。
ほそくセットを押して、現在値を変更します。
目的の結果が得られるまで、手順4 ~ 手順9を繰返します。
前画面を押します。
クリース位置調整メニュー画面に戻ります。
中綴じ機 SD-513に装着したクリーサーユニット CR-101の、三つ折りのクリース位置を移動できます。折り1クリース位置、折り2クリース位置ともに、用紙先端からクリースまでの距離を調整します。
調整対象:全サイズへのオフセット、A4 たてつうし、8.5 11 たてつうし
全サイズへのオフセットで数値を入力すると、すべての用紙サイズに反映されます。個別の用紙サイズに数値を入力すると、個別の用紙サイズの入力値+全サイズへのオフセットの入力値が設定量になります。
三つ折り位置調整が終了してから、この調整を行ってください。
クリース位置を一度調整しても、用紙坪量によっては、折り位置とクリース位置が合わなくなる場合があります。その際は、クリース位置が折り位置に合うように、再度この調整を行ってください。
クリースの位置によっては、三つ折りの折り位置がクリース位置に引き寄せられ、折り位置が変わってしまう場合があります。
この場合は、三つ折り位置調整を実施して三つ折りの折り位置を確定した後、以下の手順でクリース位置を調整してください。
1. 三つ折りの折り位置に対し、クリース位置を大きくずらします。それぞれの現在位置が最大限ずれるように、クリース位置を-方向もしくは+方向にずらして出力します。
2. 出力された用紙を確認し、出力されたクリース位置に対し希望のクリース位置までの距離を測定します。
3. 上記の測定距離をクリース位置調整の設定値に入力します。
設定方法の詳細は、下記の手順を参照してください。
機械状態画面の調整を押して、調整メニュー画面を表示します。
フィニッシャー調整、中とじ機調整、クリース位置調整、三つ折りクリース位置の順に押します。
調整したいサイズボタンを選択します。
印刷モードへを押します。
調整するサイズの用紙をセットして、そのトレイを選択します。
操作パネルのスタートを押します。
テストパターンが出力されます。
出力された用紙の折り目とクリースとのズレ量aを確認します。
規格値:a = ±1 mm 以内
(1)折り目 (2)クリース端部
調整が必要な場合は、印刷モード終了を押して、三つ折りクリース位置調整画面に戻ります。
折り1を選択し、画面のテンキーで設定値を入力します。
調整範囲:-20 ~ +20 1step = 0.1 mm
[-]縮める [+]伸ばす
ほそく+/-で数値のプラス/マイナスを選択します。
ほそくセットを押して、現在値を変更します。
ほそく内側先端から折り1クリース位置までの長さを調整します。
折り2を選択し、画面のテンキーで設定値を入力します。
調整範囲:-20 ~ +20 1step = 0.1 mm
[-]縮める [+]伸ばす
ほそく+/-で数値のプラス/マイナスを選択します。
ほそくセットを押して、現在値を変更します。
ほそく内側先端から折り2クリース位置までの長さを調整します。
目的の結果が得られるまで、手順4 ~ 手順10を繰返します。
前画面を押します。
クリース位置調整メニュー画面に戻ります。
中綴じ機 SD-513に装着したクリーサーユニット CR-101の、くるみ製本表紙のクリース位置を移動できます(くるみ製本機 PB-503装着時)。くるみ表紙のクリースは、くるみの背表紙の幅にあわせた位置が基本位置になるよう制御されています。1本目クリース位置、2本目クリース位置ともに、用紙先端からクリースまでの距離を調整します。
調整対象:全サイズへのオフセット、SRA3 たてつうし、A3 たてつうし、B4 たてつうし、SRA4 たてつうし、A4 たてつうし、B5 たてつうし、12 18 たてつうし、11 17 たてつうし、8.5 14 たてつうし、8.5 11 たてつうし、8 13 たてつうし、8K たてつうし、16K たてつうし、不定形(380~488 mm)、不定形(257~379 mm)、13 19 たてつうし
全サイズへのオフセットで数値を入力すると、すべての用紙サイズに反映されます。個別の用紙サイズに数値を入力すると、個別の用紙サイズの入力値+全サイズへのオフセットの入力値が設定量になります。
機械状態画面の調整を押して、調整メニュー画面を表示します。
フィニッシャー調整、中とじ機調整、クリース位置調整、くるみ表紙クリース位置の順に押します。
ダウンまたはアップを押して、調整したいサイズを選択します。
印刷モードへを押します。
調整するサイズの用紙をセットして、そのトレイを選択します。
操作パネルのスタートを押します。
テストパターンが出力されます。
出力された用紙の折り目とクリースとのズレ量を確認します。
調整が必要な場合は、印刷モード終了を押して、くるみ表紙クリース位置調整画面に戻ります。
1本目を選択し、画面のテンキーで設定値を入力します。
調整範囲:-20 ~ +20 1step = 0.1 mm
[-]縮める [+]伸ばす
ほそく+/-で数値のプラス/マイナスを選択します。
ほそくセットを押して、現在値を変更します。
ほそくくるみ表紙上面左側の用紙先端から1本目のクリース位置までの長さを調整します。
2本目を選択し、画面のテンキーで設定値を入力します。
調整範囲:-20 ~ +20 1step = 0.1 mm
[-]縮める [+]伸ばす
ほそく+/-で数値のプラス/マイナスを選択します。
ほそくセットを押して、現在値を変更します。
ほそくくるみ表紙上面左側の用紙先端から2本目のクリース位置までの長さを調整します。
目的の結果が得られるまで、手順4 ~ 手順10を繰返します。
前画面を押します。
クリース位置調整メニュー画面に戻ります。