ホーム>機能 / 設定キーの説明>簡単セキュリティー設定

機能 / 設定キーの説明

簡単セキュリティー設定

表示するには:>>表示
  • [設定メニュー]
    • [管理者設定]
      • [セキュリティー設定]
        • [簡単セキュリティー設定]

本機のセキュリティ強度を高めるための設定がまとめられています。本機をより安全にお使いいただくために、設定を変更することをすすめします。

設定

説明

[管理者パスワード]

本機の管理者パスワードを変更します。

設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。

[パスワード規約]

パスワード規約を有効にするかどうかを設定します。有効にすると、パスワードに使える文字数、文字種類に制約がかかります。必要に応じて、パスワードの最小文字数を変更します。

設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。

[簡易IPフィルタリング]

本機にアクセスできる機器をIPアドレス(IPv4/IPv6)で制限できます。アクセスを制限するIPアドレスの範囲は自動で設定されます。

設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。

[PSWC設定]

Web Connectionを使うかどうかを選びます。

設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。

[セキュリティー警告表示設定]

管理者パスワードが初期値から変更されていない場合や、パスワード規約の条件を満たしていない場合、セキュリティ警告画面を表示するかどうかを選びます。

設定内容について詳しくは、こちらをごらんください。