E-mail受信プリント機能を使うための設定をします。
本機のメールアドレス宛にE-mailを送信すると、E-mailの添付ファイルを印刷できます。
設定 | 説明 |
---|---|
[使用する]/[使用しない] | E-mail受信プリント機能を使うかどうかを選びます。 初期値は[使用しない]です。 |
[E-mail受信制限] | E-mail受信プリント機能を使用できるメールアドレスを制限するかどうかを選びます。 [使用する]を選んだ場合、E-mail受信プリント機能を許可するメールアドレス、またはメールのドメインを入力します。 初期値は[使用しない]です。 |
[ボックス保存] | 本機で受信した全てのE-mailの添付ファイルを、ボックスに保存するかどうかを選びます。 [使用する]を選んだ場合、保存先のボックス番号を指定します。添付ファイルを保存するボックス番号がE-mailで指定されていない場合は、指定したボックス番号のボックスに保存されます。E-mailの添付ファイルが暗号化されたPDFファイルの場合は、パスワード暗号化PDFボックスに保存されます 。 初期値は[使用しない]です。 |
E-mail受信プリント機能を使うには、オプションのアップグレードキット UK-204、i-Option LK-110が必要です。
E-mailでボックス番号を指定する方法について詳しくは、こちらをごらんください。