本機にアクセスできる機器をIPアドレス(IPv4/IPv6)で制限できます。アクセスを制限するIPアドレスの範囲は自動で設定されます。
初期値は[IPアドレス連動]です。
設定 | 説明 |
---|---|
[IPアドレス連動] | IPv4の場合、本機に設定されているIPアドレスと末尾が異なるIPアドレスのみアクセスを許可します。IPv6の場合、本機に設定されているIPアドレスと、上位64bitが同一のIPアドレスのみアクセスを許可します。 |
[サブネットマスク連動] | 本機に設定されているIPアドレスと、サブネットマスクまたはプレフィックスを使用し、同じネットワークに属するIPアドレスの範囲のみアクセスを許可します。 |
[フィルタリングなし] | フィルタリング機能を使いません。 |
簡易IPフィルタリング機能を使うと、アクセスを制限するIPアドレスの範囲は自動で設定されます。アクセスを制限するIPアドレスの範囲を手動で設定したい場合は、[簡易IPフィルタリング]を使わずに、[管理者設定]-[ネットワーク設定]-[TCP/IP設定]-[IPv4許可設定]/[IPv4拒否設定]または[IPv6許可設定]/[IPv6拒否設定]を設定します。