二つ折り小冊子をつくる

中綴じ機 SD-513を装着している機械は、下記の機能を使用できます。

後処理の種類

処理内容

イラスト

中とじ(1)小口断裁しない

応用機能の小冊子を併用して、二つ折りにした用紙のセンター2 箇所、または4箇所にステープル止めした、中とじ本をつくります。 

中とじ(1)小口断裁する

中とじでつくった中とじ本の前小口を化粧断裁します。

重ね中折り(1)小口断裁しない

応用機能の小冊子を併用して、用紙を最大5枚まで重ねて二つ折りにします。

重ね中折り(1)小口断裁する

重ね中折りでつくった二つ折りの用紙の前小口を化粧断裁します。

重要
  • 中とじ、重ね中折りされた用紙は、束排出トレイに排紙されます。束排出トレイ拡張トレイをセットし、ストッパーを開く前準備をしてください。前準備をしないと、出力された用紙が束排出トレイから落下することがあります。また、満タン検知が機能しないことがあります。

重要
  • 中とじ、重ね中折りで冊子を作成する場合は、用紙が内側にカールするように出力してください。
    冊子出力前にサブトレイに数枚だけ出力してカールの向きを確認してください。
    出力したときに、用紙が上向きにカールしている状態であれば冊子作成時に用紙が内側にカールします。

  1. 原稿をセットします。

    • ほそくセットする原稿のページ数が中とじや重ね中折りのページ数になり、折り枚数が決まります。折り枚数について詳しくは、中綴じ機 SD-513をごらんください。

  2. コピータブを押して、コピー画面を表示します。

  3. 出力設定を押します。

    出力設定画面が表示されます。

  4. 中とじまたは重ね中折りを押します。

    中とじ設定画面または重ね中折り設定画面が表示されます。

  5. (1)小口断裁するまたはしないを押します。

    • ほそく手順4で中とじを選択したとき、ステープル2点または4点を選択、(1)小口断裁するまたはしないを選択します。

    • ほそく手順4で重ね中折りを選択したときは(1)小口断裁するまたはしないを選択します。

    • ほそく中とじ機にトリマーユニット TU-503を実装しているとき、(2)両端断裁を設定できます。詳しくは、用紙を両端断裁するをごらんください。

    • ほそく中とじ機に折り機 FD-504を実装しているとき、中とじ設定画面で角背形成を設定できます。詳しくは、中とじを角背形成するをごらんください。

  6. OKを押します。

    • ほそくもとの設定にもどすときは、キャンセルを押します。

    • ほそく設定した情報を残しながら機能をOFF にするときは、機能OFFを押します。

    出力設定画面に戻ります。

  7. 出力設定画面のOKを押して、コピー画面にもどります。

    コピー画面の出力設定下に、設定した機能のアイコンが表示されます。

    応用設定小冊子が自動的に選択されます。

  8. 必要に応じて、その他のコピー条件を設定します。

  9. テンキーでコピー部数を設定します。

  10. 束排出トレイ拡張トレイをセットして、ストッパーを起こします。

  11. 操作パネルスタートを押します。