中綴じ機 SD-506を装着している機械は、下記の機能を使用できます。
後処理の種類 | 処理方法 |
---|---|
中とじ+断裁しない | 小冊子機能と併用して、二つ折りにした用紙のセンター2箇所にステープル止めして、中とじ本をつくります。 |
中とじ+断裁する | 中とじでつくった中とじ本の前小口を化粧断裁します。 |
重ね中折り+断裁しない | 小冊子機能と併用して、用紙を最大5枚まで重ねて二つ折りにします。 |
重ね中折り+断裁する | 重ね中折りでつくった二つ折りの用紙の前小口を化粧断裁します。 |
使用する用紙の仕様をご確認ください。詳しくは、用紙を搬送/処理/排出する装置、用紙を搬送/処理/排出する装置、搬送/処理/排出できる用紙の枚数、中綴じ機 SD-506の処理枚数をごらんください。
原稿 | 出力 | |||
中とじ | 中とじ断裁 | 重ね中折り | 重ね中折り断裁 | |
原稿をセットします。
コピータブを押して、コピー画面を表示します。
出力設定を押します。
出力設定画面が表示されます。
後処理下の中とじまたは重ね中折りを押します。
断裁の有無を選択する画面が表示されます。
断裁するまたは断裁しないを押して、断裁の有無を選択します。
OKを押します。
キャンセルを押すと、もとの設定に戻ります。機能OFFを押すと、設定を記憶して、その機能をOFFにします。
出力設定画面に戻ります。
出力設定画面のOKを押します。
コピー画面の出力設定下に、設定した機能のアイコンが表示されます。
応用設定の小冊子が自動的に選択されます。
束排出トレイをいっぱいに引き出します。
ほそくいっぱいに引き出したときは、トレイ下のスタンドを立てます。
ほそく中とじ、中とじ断裁された用紙は、束排出トレイに排紙されます。いっぱいに引き出さなければ、仕様より少ない部数で満タン検知が機能します。
束排出トレイを使用するときは、必ずいっぱいに引出してください。束排出トレイをいっぱいに引き出さないと、出力を受付けません。束排出トレイをいっぱいに引出したときは、トレイ下のスタンドを立ててください。
スタンドを立てたまま、束排出トレイをもとの位置に押しこまないでください。
操作パネルのテンキーでコピー部数を設定します。
重ね中折りを設定したときは、5部以内に設定してください。