機能名称 | 選択肢 | 説明 |
---|---|---|
ステープル | 左コーナー、右コーナー、2点(左)、2点(右)、2点(上) | ステープルを設定します。 ドロップダウンリストでステープルの数と位置を指定できます。 開き方向/とじ方向が上とじの場合、2点(上)が設定できます。 |
ステープル2点幅 | 広い、やや狭い、狭い | ステープルの幅を設定します。 |
中とじ | オフ、オン | 中とじを設定します。 中とじ設定で詳細が設定できます。 |
中とじ設定 | - | 中央ステープル数や角背形成を設定します。 |
パンチ | 2穴(左)、2穴(右)、2穴(上)、3穴(左)、3穴(右)、3穴(上) | パンチを設定します。 ドロップダウンリストでパンチの数と位置を指定できます。 |
折り | Z折り、中折り内印刷、中折り外印刷、内三つ折り内印刷、内三つ折り外印刷、外三つ折り内印刷、外三つ折り外印刷、ダブルパラレル折り内印刷、ダブルパラレル折り外印刷、観音折り内印刷、観音折り外印刷、重ね三つ折り内印刷、重ね三つ折り外印刷、重ね中折り内印刷、重ね中折り外印刷 | 折り機能を設定します。 ドロップダウンリストで折りの状態を指定できます。 |
断裁 | オフ、オン | 中とじ、重ね中折りを設定しているときに、2つ折りにした用紙の端を断裁して、用紙の端を揃えます。 |
両端断裁 | オフ、オン | 用紙の給紙方向に対して、上部と下部を断裁し、用紙のサイズを揃えます。 両端断裁設定で詳細が設定できます。 |
両端断裁設定 | - | 対象シートや断裁量を設定します。 |
分割仕上げ | オフ、オン | ジョブを分割して出力します。 |
分割単位 | 1~9999 | ジョブを分割するときの単位を指定します。 |
排紙トレイ | 自動、スタッカー 自動、スタッカー1 メイントレイ、スタッカー1 サブトレイ、スタッカー2 メイントレイ、スタッカー2 サブトレイ、スタッカー3 メイントレイ、スタッカー3 サブトレイ、マルチ折り機 メイントレイ、マルチ折り機 サブトレイ、中とじ機 サブトレイ、平とじ機 メイントレイ、平とじ機 サブトレイ、くるみ製本機 サブトレイ、外部フィニッシャー(終端)トレイ、外部フィニッシャー(中段)トレイ、大容量排紙トレイ、リレーユニット3A サブトレイ、リレーユニット3B サブトレイ | 用紙を排紙するトレイを設定します。装着されているオプションによって選択できる項目が異なります。 |
排紙モード | フェイスダウン(正順)、フェイスダウン(逆順)、フェイスアップ(正順)、フェイスアップ(逆順) | プリントする用紙を上向きに出力するときはフェイスアップを選択します。 プリントするページ順を逆順にするときは逆順を選択します。 |
外部フィニッシャーモード | オフ、オン | 外部フィニッシャーを使用するときに設定します。 |
不要インデックス紙排紙 | オフ、オン | 不要となったインデックス紙を排紙トレイに出力します。 |
上積み許可 | オフ、オン | オンにすると、他のジョブが出力されてスタッカーに上積みされることを許可します。 オフにすると、現在のジョブがスタッカーから取除かれるまで、次のジョブは出力できません。 |
タンデムモード | オフ、オン | 複数部数の文書を印刷する場合、2台のプリンターを並列接続することで部数を分割して印刷します。 大量部数の印刷を行う場合、印刷時間を短縮できます。
|
クリース | オフ、オン | 用紙を折るための筋目(クリース)を入れることで、用紙を折った際に発生するトナーはがれを防ぎます。 ドロップダウンリストでクリース面を指定します。 クリース設定で詳細が設定できます。 |
クリース設定 | - | クリース本数や位置を設定します。 位置(1)は、1本目のクリース位置を指定します。 位置(2)は、2本目のクリース位置を指定します。クリース本数が2本以上の場合に指定できます。 位置(3)は、3本目のクリース位置を指定します。クリース本数が3本以上の場合に指定できます。 位置(4)は、4本目のクリース位置を指定します。クリース本数が4本の場合に指定できます。 |
くるみ製本 | オフ、オン | くるみ製本機能を使用します。 くるみ製本設定で詳細が設定できます。 |
くるみ製本設定 | - | モードや表紙トレイ、断裁などを設定します。 |
ステープル機能は、オプションの平とじ機が装着されているときに使用できます。
ステープル2点で設定できる幅は、以下のとおりです。
広い ………… 約165 mm
やや狭い …… 約140 mm
狭い ………… 約120 mm
パンチ機能は、オプションのパンチキット、パンチ/マルチ折り機が装着されているときに使用できます。
折り機能は、オプションのパンチ/マルチ折り機、平とじ機、中とじ機が装着されているときに使用できます。
くるみ製本について詳しくは、くるみ製本:本身に表紙をくるんで製本したいをごらんください。