仕上げ画面

機能名称

選択肢

説明

とじ方向

左とじ右とじ上とじ

とじ位置を設定します。

ステープル

オフコーナー2点(広い)2点(やや狭い)2点(狭い)

ステープルを設定します。

ドロップダウンリストでステープルの数と位置を指定できます。

分割仕上げ

オフ、オン

ジョブを分割して出力します。

分割単位

ジョブを分割するときの単位を指定します。(1~9999)

パンチ

オフ2穴3穴

パンチを設定します。

ドロップダウンリストでパンチの数と位置を指定できます。

排紙トレイ

デフォルトスタッカー 自動スタッカー1 メイントレイスタッカー1 サブトレイスタッカー2 メイントレイスタッカー2 サブトレイスタッカー3 メイントレイスタッカー3 サブトレイマルチ折り機 メイントレイマルチ折り機 サブトレイ中とじ機 サブトレイ平とじ機 メイントレイ平とじ機 サブトレイくるみ製本機 サブトレイ大容量排紙トレイ 外部フィニッシャーリレーユニット3A サブトレイリレーユニット3B サブトレイ

用紙を排紙するトレイを設定します。装着されているオプションによって選択できる項目が異なります。

通紙方向

自動長辺通紙短辺通紙

通紙する方向を設定します。

排紙モード

フェイスアップ

プリントする用紙を上向きに出力するときはフェイスアップを選択します。

逆順

プリントするページ順を逆順にするときは逆順を選択します。

部数

1~9999

プリント部数を設定します。

ソート/グループ

ソート(1部ごと)グループ

複数部数を、部数ごとプリントするかどうかを設定します。

部数仕分け

オフ、オン (1~9999)

設定した部数ごとに位置をずらして排紙します。(詳しくは下の表をごらんください)

枚数仕分け

オフ、オン (1~65535)

設定した枚数ごとに位置をずらして排紙します。(詳しくは下の表をごらんください)

上積み許可

オフ、オン

オンにすると、他のジョブが出力されてスタッカーに上積みされることを許可します。
オフにすると、現在のジョブがスタッカーから取除かれるまで、次のジョブは出力できません。

外部フィニッシャー

オフ、オン

外部フィニッシャーを使用するときに設定します。

折り

オフ中折りZ折り三つ折り外三つ折りダブルパラレル折り観音折り重ね三つ折り重ね中折り

折り機能を設定します。

ドロップダウンリストで折りの状態を指定できます。

折り方向

折る方向を内側にするか、外側にするか設定します。

重ね中折り詳細

中とじ

オフ2 点4 点

中とじを設定したときに、中とじとして打つステープルの点数を設定します。

断裁

オフ、オン

重ね中折り中とじを含む)を設定しているときに、2つ折りにした用紙の端を断裁して、用紙の端を揃えます。

参考

 

  • ステープル機能は、オプションの平とじ機が装着されているときに使用できます。
    ステープル2点で設定できる幅は、以下のとおりです。
    広い ………… 約165 mm
    やや狭い …… 約140 mm
    狭い ………… 約120 mm

  • パンチ機能は、オプションのパンチキット、マルチ折り機が装着されているときに使用できます。

  • 折り機能は、オプションのマルチ折り機または平とじ機、中とじ機のどれかが装着されているときに使用できます。また、中とじ機2(中綴じ機SD-513)と、クリースユニット(クリーサーユニット CR-101)または角背形成ユニット(折り機 FD-504)または両端断裁ユニット(トリマーユニット TU-503)が装着されている場合は、折りタブに設定項目が移動します。

仕分けの例

A

B

C

部数
(部単位)

1

1

3

部数 仕分け

2

1

2

枚数 仕分け

*

2

*

ソート/グループ

ソート

ソート

ソート

 

D

E

F

部数
(部単位)

2

4

4

部数 仕分け

1

3

3

枚数 仕分け

2

*

*

ソート/グループ

ソート

ソート

グループ

*:数値入力不可