基本設定画面

用紙のサイズや種類、出力方法など、印刷の基本機能を設定します。

機能名称

選択肢

説明

原稿の向き

原稿の用紙方向を設定します。

原稿サイズ

定型用紙サイズと不定形サイズに登録してある用紙サイズ

原稿サイズを設定します。

不定形サイズを選択すると、不定形サイズ設定画面が表示されサイズを登録できます。

用紙サイズ

定型用紙サイズと不定形サイズに登録してある用紙サイズ、または用紙プロファイルに登録してある用紙サイズ

用紙サイズを設定します。

不定形サイズを選択すると、不定形サイズ設定画面が表示されサイズを登録できます。

用紙プロファイル

用紙プロファイルに登録してある用紙サイズ

用紙プロファイルから用紙サイズを設定します。

通紙方向

自動長辺通紙短辺通紙

通紙する方向を設定します。

ふちなし印刷

オフ、オン

原稿画像内に余白のふちをつけずにプリントします。

ズーム

自動任意(25%~400%)

拡大や縮小の倍率を設定します。

出力方法

通常プリントセキュリティプリント確認プリント確認プリント(先頭1枚)一時停止スプールボックス保存ボックス保存&プリントボックス保存&プリント(確認プリント)ボックス保存&プリント(確認プリント/先頭一枚)ボックス保存&プリント(一時停止)一時保存一時保存&プリント一時保存&プリント(確認プリント)一時保存&プリント(確認プリント/先頭一枚)一時保存&プリント(一時停止)

コンピューターから本機に送るプリントジョブの処理方法を選択します。選択した処理方法のうち、ボックス保存ボックス保存&プリントボックス保存&プリント(確認プリント)ボックス保存&プリント(確認プリント/先頭一枚)ボックス保存&プリント(一時停止)を選択したとき、ボックス名フォルダー名パスワードの入力が必要になります。

一時保存&プリント一時保存&プリント(確認プリント)一時保存&プリント(確認プリント/先頭一枚)一時保存&プリント(一時停止)について詳しくは、ジョブを一時保存するをごらんください。

ボックス保存ボックス保存&プリントボックス保存&プリント(確認プリント)ボックス保存&プリント(確認プリント/先頭一枚)ボックス保存&プリント(一時停止)について詳しくは、ジョブをHDD保存するをごらんください。

セキュリティプリントについて詳しくは、機密文書をプリントするをごらんください。

ユーザー設定

-

セキュリティプリントをするときのID/パスワードやボックス保存をするときのボックス名/フォルダー名/フォルダーパスワードを設定します。印刷ジョブ名を変更できるようにするには、印刷時にファイル名の入力画面を表示するのチェックボックスを選択します。

ユーザー認証/部門管理設定

-

本機でユーザー認証を設定しているときのユーザー名/パスワード、本機で部門管理を設定している場合の部門名/パスワードを設定します。
詳しくは、使用者を管理するをごらんください。

部数

1~9999

プリント部数を設定します。

ソート(1部ごと)

オフ、オン

複数部数を、部数ごとプリントするかどうかを設定します。

仕分け

オフ、オン

設定した部数ごとに位置をずらして排紙します。

仕分け設定

-

ソートの設定により、部数ごと、枚数ごとの仕分けを設定します。

給紙トレイ

自動トレイ1トレイ2トレイ3トレイ4トレイ5トレイ6トレイ7トレイ8トレイ9トレイ10トレイ11フィーダー

使用する給紙トレイを選択します。

装着されているオプションによって選択できる項目が異なります。

参考
  • 不定型サイズでは、
    幅:95.0 mm ~ 324.0 mm
    高さ:133.0 mm ~ 483.0 mmまで指定できます。
    不定形サイズでは装着されている給紙系オプションなどによって指定できないサイズがあります。
    サイズについて詳しくは、オプションの仕様をごらんいただくか、サービス実施店にお問い合わせください。