Color Centroの機能

Color Centroは、イメージコントローラーに付属するユーティリティーソフトウェアです。

イメージコントローラーは、本機のプリント機能を制御します。

動作環境について詳しくは、動作環境をごらんください。

Color Centroは、イメージコントローラーでカラー管理を行うことで、本機による適正なカラー出力を実現します。

Color Centroのカラー管理は、下記の7項目で構成されています。

Color Centro のカラー管理項目

説明

色調整(濃度調整)

(1) キャリブレーション

本機の出力状態を測色器で測定することで、色味を調整するためのデータを作成します。

本機ではこの機能を使用できません。

(2) トーンカーブ調整

CMYK(本機ではK色のみ)の濃度の入力値に対する出力値を編集することで、明るさやコントラストを調整します。

RIP(色変換)

RIP = raster image processing

(3) スポットカラー

スポットカラーの色味を、CMYKの濃度で調整します。スポットカラーは、特色または名称色とも呼ばれます。 

本機ではこの機能を使用できません。

(4) 代替色管理

特定のRGBまたはCMYKの色味を、CMYKの濃度で調整します。

本機ではこの機能を使用できません。

(5) プロファイル管理

デバイスプロファイルを管理します。

プロファイルのコピー、作成、編集、読込み、書出しを行うことができます。

本機ではこの機能を使用できません。

(6) カラーデフォルト設定

カラー設定のデフォルトを確認したり、変更したりします。

(7) カラーコンフィグレーション管理

カラーコンフィグレーションとプロファイルセットを作成した
り、編集したりします。

本機ではこの機能を使用できません。

Color Centroのバージョンは、イメージコントローラーのバージョンと同時にアップグレードされます。

ご使用のイメージコントローラーに対応したバージョンのColor Centroをご使用ください。

対応していないバージョンの場合、Color Centroをイメージコントローラーに接続できません。
このとき、エラーメッセージが表示されます。

このエラーメッセージが表示された場合は、サービス実施店にお問い合わせください。