通紙方向倍率調整

プリンターエンジンの通紙方向の倍率を調整します。用紙設定の表裏調整の基準値となります。

調整対象:

オモテ面プリンター通紙方向倍率

ウラ面トレイ1トレイ11

  1. 機械状態画面の調整を押して、調整メニュー画面を表示します。

  2. マシン調整プリンター調整通紙方向倍率調整の順に押します。

  3. 調整対象のボタンを選択します。

    • ほそくオモテ面またはウラ面を選択します。

    • ほそくウラ面を選択した場合は、調整したいトレイを選択します。

  4. 印刷モードへを押します。

  5. 調整したいトレイにA3 たてつうしまたは11×17 たてつうしの用紙をセットして、そのトレイを選択します。

  6. 操作パネルスタートを押します。

    テストパターンが出力されます。

    • ほそくチャートのオモテ(front)面には、どのトレイから出力したチャートなのか区別がつくようにマークが印字されます。詳しくは、チャートについてをごらんください。

  7. 紙送り方向の倍率をスケールで測定します。

    規格値: ± 0.5%以下(等倍時)

    205.7 mm ± 1 mm以内

  8. 調整が必要な場合は、印刷モード終了を押して、通紙方向倍率調整画面に戻ります。

  9. 画面のテンキーまたは操作パネルテンキーで設定値を入力します。

    調整範囲:-10 ~ +10 1step = 0.05%

    • ほそくオモテ面プリンター通紙方向倍率

    調整範囲:-10 ~ +0 1step = 0.05%

    • ほそくオモテ面ウラ面トレイ1トレイ11

    [-]小さく [+]大きく

    • ほそく+/-で数値のプラス/マイナスを選択します。

    • ほそくセットを押して、現在値を変更します。

  10. 目的の結果が得られるまで、手順4 ~ 手順9を繰返します。

  11. 前画面を押します。

    プリンター調整メニュー画面に戻ります。