ホーム目的から探す自分に送信したい

目的から探す

自分に送信したい

自分のメールアドレスに送信するには(E-mail送信)

ユーザー認証環境で、自分のメールアドレスに送信するには(Scan to Me)

自分宛てに送信する(Scan to Me)

Scan to Meについて

本機でユーザー認証を導入し、ユーザーのメールアドレスが登録されている場合、本機にログインすると、自分にE-mailを送信するためのキーが表示されます。

ホーム画面に表示される[スキャン(自分にメール)]を選択することで、自分だけを宛先としたE-mail送信が簡単にできます。

また、[スキャン(メール送信)]画面の登録宛先に[Me]キーが表示されます。宛先として[Me]キーを指定することで、通常のE-mail送信と同じ操作フローで自分宛に送信することもできます。

お使いになるための準備(管理者向け)

ユーザーの登録情報にメールアドレスを登録します。

設定のしかたについて詳しくは、こちらをごらんください。

  • 認証サーバーとしてActive Directoryをお使いの場合は、Active Directoryに、ユーザーのメールアドレスを登録する必要があります。

操作の流れ:ホーム画面で[スキャン(自分にメール)]を選択する場合

  1. 原稿をセットします。

  2. ユーザー情報を入力して、ログインします。

    • ログインのしかたについて詳しくは、こちらをごらんください。

  3. ホーム画面で[スキャン(自分にメール)]をタップすると、送信を開始します。

    • オプション設定を変更してから送信する場合は、[スキャン(自分にメール)]上部のメニューアイコンをタップし、手順4へ進みます。

  4. 送信のオプション設定を変更します。

  5. スタートキーで送信を開始します。

    • ストップキーで原稿の読込みを停止できます。停止中のジョブの一覧が表示されるため、送信を中止したいときは、一覧からジョブを削除します。

操作の流れ:E-mail送信画面の登録宛先から[Me]を選択する場合

  1. 原稿をセットします。

  2. ユーザー情報を入力して、ログインします。

    • ログインのしかたについて詳しくは、こちらをごらんください。

  3. ホーム画面で[スキャン(メール送信)]をタップします。

  4. [Me]を選びます。

  5. 必要に応じて、送信のオプション設定をします。

  6. スタートキーで送信を開始します。

    • ストップキーで原稿の読込みを停止できます。停止中のジョブの一覧が表示されるため、送信を中止したいときは、一覧からジョブを削除します。

ユーザー認証環境で、自分のメールアドレスにダウンロードURLを送信するには(Scan to URL)

自分のコンピューターの共有フォルダーに送信するには(SMB送信)

Active Directory認証環境で、サーバー上の共有フォルダーに送信するには(Scan to Home)

自分のコンピューターに送信する(Scan to Home)

Scan to Homeについて

本機でActive Directoryによるユーザー認証を導入し、Active DirectoryにユーザーのHomeフォルダーが登録されている場合、本機にログインすると[スキャン(PCへ送信)]画面の登録宛先に[Home]キーが表示されます。

宛先として[Home]キーを指定すると、自分のHomeフォルダーを宛先としたSMB送信が簡単にできます。

お使いになるための準備(管理者向け)

Scan to Home機能を使うための設定をします。

設定のしかたについて詳しくは、こちらをごらんください。

操作の流れ

  1. 原稿をセットします。

  2. ユーザー情報を入力して、ログインします。

    • ログインのしかたについて詳しくは、こちらをごらんください。

  3. ホーム画面で[スキャン(PCへ送信)]をタップします。

  4. [Home]を選びます。

  5. 必要に応じて、送信のオプション設定をします。

  6. スタートキーで送信を開始します。

    • ストップキーで原稿の読込みを停止できます。停止中のジョブの一覧が表示されるため、送信を中止したいときは、一覧からジョブを削除します。

USBメモリーに保存するには

読込んだ原稿データをUSBメモリーに保存する

USBメモリーへの保存を許可する(管理者向け)

[USBメモリー機能設定](こちら)でUSBメモリーへのファイルの保存を許可します。データの漏えいを防ぐため、初期設定ではUSBメモリーへのファイルの保存を禁止しています。

ユーザー認証を導入している場合は、[ユーザー登録](こちら)で登録ユーザーごとにUSBメモリーへのファイルの保存を許可します。

操作の流れ

  1. 原稿をセットします。

  2. 本機にUSBメモリーを接続します。

    • 本機の起動中は、USBメモリーの抜き差しはしないでください。

  3. ベーシックスタイルの画面を表示している場合は、画面上部の通知アイコンをタップし、[インフォメーション]画面を表示します。

  4. [読込んだ文書を外部メモリーに保存する]をタップします。

    • ボックスモードで[システム]-[外部メモリー]-[保存]をタップしても同じ操作ができます。

  5. 必要に応じて、保存のオプション設定をします。

    • オプション設定について詳しくは、こちらをごらんください。

  6. スタートキーで保存を開始します。

  7. 保存が完了したら、本機からUSBメモリーを取外します。

    保存したファイルをコンピューターで利用するときは、コンピューターのUSBポートにUSBメモリーを接続してください。

TWAIN対応のアプリケーションソフトウェアで取込むには(TWAINスキャン)

Webサービスを使って、コンピューターに送信するには(WSDスキャン)