ホーム目的から探すコピー枚数を節約したい

目的から探す

コピー枚数を節約したい

用紙の両面にコピーするには([両面])

表示するには:
  • [クラシックスタイル]
    • [コピー]
      • [両面/ページ集約]
        • [原稿>出力]

原稿を用紙の両面にコピーします。

設定

説明

[原稿>出力]

セットする原稿(片面原稿/両面原稿)と、コピー方法(片面コピー/両面コピー)の組合わせを選びます。

[片面>片面]以外を選んだときは、[開き方向]と[原稿セット方向]も設定します。

[開き方向]

原稿とコピーそれぞれの開き方向を選びます。

[原稿]

両面原稿をセットしたときの、原稿の開き方向を選びます。

  • [自動]:原稿の開き方向が自動で設定されます。原稿の長辺が297 mm以下の場合、用紙の長辺に開き方向を設定します。原稿の長辺が297 mmを超える場合、用紙の短辺に開き方向を設定します。

  • [左開き]:原稿の左側にとじしろがあるときに選びます。

  • [右開き]:原稿の右側にとじしろがあるときに選びます。

  • [上開き]:原稿の上側にとじしろがあるときに選びます。

[出力]

両面でコピーするときの開き方向を選びます。

  • [自動]:コピーの開き方向が自動で設定されます。原稿の長辺が297 mm以下の場合、用紙の長辺に開き方向を設定します。原稿の長辺が297 mmを超える場合、用紙の短辺に開き方向を設定します。

  • [左開き]:コピーの左側にとじしろを作りたいときに選びます。

  • [右開き]:コピーの右側にとじしろを作りたいときに選びます。

  • [上開き]:コピーの上側にとじしろを作りたいときに選びます。

[原稿セット方向]

セットした原稿の向きを指定します。

複数のページを1枚の用紙の同じ面にコピーするには([ページ集約])

表示するには:
  • [クラシックスタイル]
    • [コピー]
      • [両面/ページ集約]
        • [ページ集約]

用紙の1ページにコピーする原稿の枚数を選びます。

[4in1]または[8in1]を選んだときは、集約したページの配置のしかたを[横順]、[縦順]から選べます。

1枚の原稿を1枚の用紙の同じ面に繰返しコピーするには([リピート])

表示するには:
  • [クラシックスタイル]
    • [コピー]
      • [応用設定]
        • [レイアウト]
          • [リピート]

1枚の原稿を1枚の用紙の同じ面に繰返してコピーします。

設定

説明

[ON]/[OFF]

リピートを設定するときは、[ON]を選びます。

[リピート方法]

用紙へのコピー方法を選びます。

  • [余白を除く]:原稿画像が欠けないように、用紙に繰返してコピーします。リピート回数は、原稿と用紙のサイズ、または倍率に応じて自動的に算出されます。

  • [用紙いっぱい]:用紙全体にできるだけ多く繰返してコピーします。端に配置された画像は欠損することがあります。リピート回数は、原稿と用紙のサイズ、または倍率に応じて自動的に算出されます。

  • [定型リピート]:登録されているリピート回数だけ繰返してコピーします。分割されたエリアに収まらない画像は欠損します。
    [2リピート]を選んだときは、[リピート間隔]で画像同士の間隔を指定できます。

[読込み範囲]

読込み範囲(原稿サイズ)を自動的に検出するか、任意で指定します。

原稿サイズが、定形サイズのときは[自動検出]を選ぶと自動検出します。不定形サイズの原稿や写真など自動検出しないときは、手動でサイズを指定します。

白紙ページを読飛ばすには([白紙原稿除去])

表示するには:
  • [クラシックスタイル]
    • [コピー]
      • [応用設定]
        • [原稿]
          • [原稿設定]
            • [白紙原稿除去]

白紙ページを含む原稿をADFで読込むときに、[白紙原稿除去]を設定すると、白紙ページをスキャン対象から除外します。白紙として検出された原稿は、原稿枚数としてカウントしません。

カードの表裏を1枚の用紙の同じ面にコピーするには([カードコピー])

表示するには:
  • [クラシックスタイル]
    • [コピー]
      • [応用設定]
        • [その他]
          • [カードコピー]

カードをコピーするとき、簡単な操作で、1枚の用紙の同じ面にカードの表裏を並べてコピーします。

設定

説明

[ON]/[OFF]

カードコピーを設定するときは、[ON]を選びます。

[原稿サイズ]

コピーするカードのサイズを指定します。[登録サイズ]から、あらかじめ登録されているサイズを呼出して指定することもできます。

サイズを入力したあと、[登録サイズ]でキーを選んでから[登録]をタップすると、入力したサイズをメモリーに登録できます。登録したサイズは、次回より呼出して使えます。

[登録サイズ]

メモリーに登録したサイズを表示します。

メモリーから呼出すときは、登録名のキーをタップしてから[呼出し]をタップします。

[レイアウト]

カードの表面と裏面の用紙への配置のしかたを、[上下]、[左右(上半分)]、[左右]から選びます。

[変倍]

コピーするときの倍率を選びます。

  • [フルサイズ]:用紙に合わせて拡大してコピーします。

  • [等倍]:カードと同じサイズでコピーします。

[登録サイズ名称変更]

[登録サイズ]で選択したキーの名前を変更します。