ホーム アプリケーションホットフォルダー設定

ホットフォルダー設定

この画面は[ネットワーク]タブのメニュー[ホットフォルダー設定] - [ホットフォルダー設定]をクリックすると表示されます。

ホットフォルダーは以下の作業フローで設定、印刷します。

作業フロー

  1. ホットフォルダーを設定する(ホットフォルダー設定)

  2. ホットフォルダーに割り当てるユーザーを新規登録する

  3. ホットフォルダーを新規登録する(フォルダー設定)

  4. ホットフォルダーを使用して印刷する

ホットフォルダーからの印刷および使用方法については、本機ホットフォルダーのダイレクトプリント機能を使用するをごらんください。

ホットフォルダーを設定します。

  1. [ホットフォルダー機能]のプルダウンメニューから、[有効]または[無効]を選択します。

    [有効]を選択することで、ホットフォルダーが使用できるようになります。

  2. [本体装置認証]のプルダウンメニューから[連動しない]または[連動する]を選択します。

  3. [印刷順]のプルダウンメニューから、[ファイルコピー開始順]または[ファイルコピー完了順]を選択します。

    [ファイルコピー開始順]:ファイルをホットフォルダーにコピーを始めた順から印刷します。

    [ファイルコピー完了順]:ファイルをホットフォルダーにコピーが完了した順から印刷します。

  4. 印刷が済んだファイルをすべて削除する場合は、[印刷済みファイル全削除]をクリックします。

  5. [OK]をクリックします。[キャンセル]をクリックすると、この操作の内容は設定されません。

  6. 設定完了画面の[OK]をクリックします。

  • [本体装置認証]のプルダウンメニューは[ユーザー認証][本体装置認証]を選択しているときに設定します。また[ユーザー認証/部門認証の連動][連動しない]を選択している場合は、ホットフォルダーの[本体装置認証]は設定できません。認証方式についての詳細は、ユーザー認証/部門管理:ユーザー認証/部門管理を設定するをごらんください。