入力色と出力色を設定する

入力色

ここでは、選択した元の色(入力色)の設定変更と、追加した入力色の設定を行う方法について説明します。

選択した入力色の設定と、追加した入力色の設定を変更する必要がないときは、出力色に進みます。

選択した入力色の現在の設定は保存されます。その設定値を元に別の入力色として設定するときは、元とする代替色設定の複製を作成し、複製した代替色設定を調整してください。代替色設定のコピー、削除については代替色を複製するをごらんください。

  1. CMYK(0-255)にチェックをつけます。

    • ほそくチェックをつけると、入力色の指定をデバイス値(0 ~ 255までの256段階)で指定できます。

    • ほそくチェックをはずすと、入力色の指定を%値で指定できます。RGBタブでは、RGB値は%で表示されません。

  2. 選択した入力色に設定するRGB値、またはCMYK値を、調整 - オリジナルの下にある入力ボックスに指定します。

    入力内容に応じて、調整 - オリジナルのプレビュー表示、および一覧のオリジナルが更新されます。

    • ほそくRGBタブを選択してRGB(0-100%)にチェックをつけたときは、RGBの各色について0 ~ 100までの数値で指定します。

    • ほそくRGBタブを選択してRGB(0-100%)のチェックをはずしたときは、RGBの各色について0 ~ 255までの数値で指定します。

    • ほそくRGBタブを選択してCMYK(0-255)にチェックをつけたときは、CMYKの各色について0 ~ 255までの数値で指定します。

    • ほそくRGBタブを選択してCMYK(0-255)のチェックをはずしたときは、CMYKの各色について0 ~ 100までの数値で指定します。

    • ほそくCMYKタブを選択してCMYK(0-255)にチェックをつけたときは、各色について0 ~ 255までの数値で指定します。

    • ほそくCMYKタブを選択してCMYK(0-255)のチェックをはずしたときは、各色について0 ~ 100までの数値で指定します。

    • ほそく%表示の場合、小数第1位まで入力できます。

    • ほそく一覧のオリジナルの右側のRGB値項目、およびCMYK値項目を変更しても、同様の操作を行えます。

    • ほそく入力色が(R,G,B)=(0,0,0)またはK=100%の場合、代替色機能を有効にするためには、プリンタードライバー上でグレー補償オフに設定してください。

  3. オリジナルのプレビュー表示を確認し、必要に応じて手順1、手順2を繰返します。

    • ほそく代替する出力色を調整するときは、出力色に進みます。

出力色

ここでは、出力色の設定を行う方法について説明します。

出力色の設定方法には、値を指定する方法と、スポットカラーから選択する方法があります。

  1. 出力色に設定するCMYK値を、調整 - 調整後の下にある入力ボックスに指定します。

    入力内容に応じて、調整 - 調整後のプレビュー表示と一覧の調整後が更新されます。

    • ほそくRGBタブを選択してRGB(0-100%)にチェックをつけたときは、RGBの各色について0 ~ 100までの数値で指定します。

    • ほそくRGBタブを選択してRGB(0-100%)のチェックをはずしたときは、RGBの各色について0 ~ 255までの数値で指定します。

    • ほそくRGBタブを選択してCMYK(0-255)にチェックをつけたときは、CMYKの各色について0 ~ 255までの数値で指定します。

    • ほそくRGBタブを選択してCMYK(0-255)のチェックをはずしたときは、CMYKの各色について0 ~ 100までの数値で指定します。

    • ほそくCMYKタブを選択してCMYK(0-255)にチェックをつけたときは、各色について0 ~ 255までの数値で指定します。

    • ほそくCMYKタブを選択してCMYK(0-255)のチェックをはずしたときは、各色について0 ~ 100までの数値で指定します。

    • ほそく%表示の場合、小数第1位まで入力できます。

    • ほそく一覧の調整後の右側のCMYK値項目を変更しても、同様の操作を行えます。

  2. 調整後のプレビュー表示を確認し、必要に応じて手順1を繰返します。