ホーム 本機各部の名称とはたらき各部の名称とはたらき本体外部(AccurioPress C2070 / AccurioPress C2060)

本機各部の名称とはたらき

本体外部(AccurioPress C2070 / AccurioPress C2060)

番号

名称

説明

1

両面同時原稿送り装置 DF-706(ADF)(オプション)

複数の原稿を自動的に1枚ずつ送り出して読込むことができます。
両面原稿でも反転することなく一度の通紙で読込みます。

2

副電源スイッチ

本体の電源をON/OFFします。

3

サービスポート(USB 2.0 Type A 3)

外付け記憶媒体(USBメモリー)、キーボード、マウスなどを接続するときに使用します。

この接続ポートはローパワーデバイスだけに対応しています。大きな電源容量を必要とするデバイスは、外部から電源を供給してください。

4

タッチパネル

[機械状態]画面などの画面を表示して、各操作・設定をします。また、操作のしかたやトラブルの処理方法を表示します。

5

操作パネル

各操作および設定時に押します。

6

トナー補給扉

トナーを補給するとき、開いて処理します。

7

トナー補給扉取手

トナー補給扉を開くとき、持って右側に引きます。

8

トレイ1

用紙を500枚(80 g/m2紙)収納します。

9

トレイ2

用紙を1000枚(80 g/m2紙)収納します。

10

本体前扉取手

本体前扉を開くとき、持って左側に開きます。

11

本体前扉

紙づまりや主電源スイッチをON/OFFするとき、開けて処理します。

12

オリジナルカバー OC-511(原稿カバー)(オプション)

原稿を原稿ガラスにセットするとき開き、セットして閉じます。

13

ワーキングテーブル WT-511(オプション)

原稿などを一時的に置くことができます。

14

マルチ手差し給紙ユニット MB-506(オプション)

本体トレイにセットされていない用紙に印刷するとき、開いてセットします。250枚(80 g/m2紙)収納します。

15

本体右扉

紙づまりのとき、右に開いて処理します。

16

廃棄トナーボックス交換扉

廃棄トナーボックスを交換するとき、開いて処理します。

17

排紙トレイ OT-511(オプション)

出力した用紙を仕分け処理なしで排紙します。

18

本体電源コード

本体に電源を供給します。

19

イメージコントローラー接続ポート

イメージコントローラーのケーブルを接続するときに使用します。

20

サービスポート(USB 3.0/2.0 TypeA×1)

外付け記憶媒体(USBメモリー、USB-HDD)、キーボード、マウスなどを接続するときに使用します。

この接続ポートはローパワーデバイスだけに対応しています。大きな電源容量を必要とするデバイスは、外部から電源を供給してください。

21

サービスポート(USB 2.0 Type B 1)

本機とコンピューターをUSBケーブルで接続して、ローカルプリンターとして使用します。

22

ネットワーク用ポート(10Base-T、100Base-TX、1000Base-T)

イーサネットケーブルを接続して本機を操作したり、ネットワークプリンター/スキャナーとして使用したりします。

23

防塵フィルター

機内冷却用ファンの防塵フィルターが取付けられて、ほこりの侵入を防ぎます。

24

ロック解除レバー

紙づまりのとき、奥に押してから下に開いて処理します。

ロック解除レバーへは、左側のオプション内よりアクセスします。