ICカードで認証する

認証装置 AU-201Sを使ってICカードで認証を得る操作について説明します。

  • ぜんてい認証装置 AU-201Sをご使用されるときは、サービス実施店にお問い合せください。

  • ぜんていICカードでユーザー認証を得るように設定できます。このとき、ユーザー名とユーザーパスワードを入力してもユーザー認証が得られます。

  • ぜんてい設定メニュー/カウンター - ユーザー設定 - 環境設定 - サービスポート機器設定サービスポート機器使用しないに設定すると、認証装置 AU-201Sを認識できなくなり、ICカードによる認証が得られなくなります。

  • ぜんてい認証データ登録中に認証装置 AU-201SのUSBを本体から引抜くと、認証画面の認証装置のボタンがグレーアウトして使用できなくなります。

  • ぜんていICカード登録は1ユーザーに対して1つです。1ユーザーに複数のICカードを登録できません。すでにユーザーに登録されているICカードを新しくするときは、新しくICカード情報を上書きします。

  • ぜんていICカードは、FeliCa、SSFC、FCF、FCF(キャンパス)、Type Aの5種類か、FeliCa+TypeA、SSFC+TypeA、FCF+TypeA、FCF(キャンパス)+TypeAの組み合わせの中から1つを選んで使用できます。

  • ぜんてい異なるユーザーに同じICカードを重複して登録できません。

  • ぜんていICカードに登録したカード情報を削除できます。

  • ぜんていセキュリティー強化設定がONの場合は使用できません。

  1. 本機にユーザー認証/部門管理の認証方式としてICカードが設定されているときは、設定によって下記の2つの画面のうち1つの画面を表示します。それぞれの説明に従ってください。

    • ほそく下記の画面は、ユーザー名とユーザーパスワードが割当てられているユーザーが認証を得るための画面です。ユーザーによっては、所属部門が特定されているときがあります。

    • ほそく認証装置を押してユーザー登録のときにICカード登録されたICカードを認証装置 AU-201S にかざします。

    • ほそくICカードがなくても本体認証を押して、ユーザー名とユーザーパスワードを入力すると、認証されます。ただし、管理者が、ユーザー/部門認証連動の連動するを選択しているときは、ユーザー登録のときに、あらかじめ所属部門の設定をしていないと、ユーザー名とユーザーパスワードを入力しても認証されません。

    • ほそく下記の画面は、部門パスワードが割当てられているユーザーが認証を得るための画面です。

    • ほそくはじめにユーザー認証画面が表示されます。ICカード登録したICカードを認証装置 AU-201S にかざすと部門認証画面が表示されます。

    • ほそく部門パスワードを入力すると、認証されます。部門登録のときに、部門パスワードを登録していないと、認証されません。

  2. OKを押します。

    アクセスした画面が表示されます。

    • ほそくリミットをオーバーしましたと表示して使用できないことがあります。管理者にお問い合わせください。

    • ほそく認証されても、コピー操作スキャン操作プリンター印字蓄積文書操作のうち、管理者が使用を認めていない機能があるときがあります。管理者にお問い合わせください。

  3. 作業を開始します。

    通常の操作ができます。

    • ほそくリセットが働くと、機械状態画面にかわります。認証が必要な画面の操作は、改めて認証を得てください。

  4. 作業終了後、操作パネルIDを押します。

    認証が必要な画面の操作は、改めて認証を得てください。操作できなくなります。