ホーム 本機各部の名称とはたらき本体内部

本体内部

番号

名称

説明

1

主電源スイッチ

OFF/ONの切替えは、サービスエンジニアが行います。通常はOFFにしないでください。

2

トナー補給扉

トナーを補給するとき、右に開いて処理します。

3

トナーボトルカバー(Y、M、C、K)

トナーボトルをセットするときに、ロックを外して開きます。トナーボトルは、イエロー(Y) 、マゼンダ(M) 、
シアン(C) 、ブラック(K) の4色があります。

4

定着搬送ユニット

紙づまりのとき、引出して処理します。定着搬送ユニットの各レバーやツマミについては、紙づまり時に表示される画面をごらんください。

5

ドラム部

コピー画像が形成される部分です。

6

レバー[M1]

紙づまりのとき、左に倒して定着搬送ユニットを引出します。

7

定着部

形成された画像を用紙に定着させる部分です。

8

側面ガイドロック解除レバー

側面ガイド板を動かすとき、レバーを押してロックを解除します。

9

後端ガイド板

セットした用紙の後端面に沿わせます。

10

側面ガイド板

セットした用紙の両側面に沿わせます。

11

給紙ローラー

用紙を1枚ずつ印刷装置に送込みます。

12

側面ガイド固定ツマミ(2箇所)

側面ガイド板を動かすとき、反時計方向に回してゆるめます。

廃トナーの入った廃棄トナーボックスは、絶対火中に投入しないでください!

  • 粉塵爆発を起こすなど、思わぬ事故になるおそれがあります。

  • 廃棄トナーボックスの処理については、サービス実施店にお問い合わせください。

定着搬送ユニット定着部に手を入れないでください!

  • やけどをするおそれがあります。定着搬送ユニットを引出したり、定着部を開いたりしたときは特にご注意ください。

本体と定着搬送ユニットのすき間に手や腕を入れないでください!

  • 電気部品の接続端子などに触れると故障の原因になったり、思わぬ事故になることがあります。無理な作業はしないで、サービス実施店にご連絡ください。

トナーボトルは、中身が空になって交換するとき以外は抜かないでください。

  • トナーボトルにトナーが残っている状態のときにトナーボトルを抜くと、周辺が汚れる可能性があります。