ホーム
よくあるご質問
サイトマップ
検索
検索オプション
User's Guide
ホーム
よくあるご質問
設定と調整
Q2. 一時保存ジョブを一定期間経過後に自動的に削除できますか?
すべて開く
すべて閉じる
別画面で開く
選んで印刷
よくあるご質問
プリント
Q1. イメージコントローラー IC-603を使用している場合、ハードディスク(HDD) にコンピューターからの文書データを保存できますか?
Q2. 一度セットした印刷設定は、二度目以降もセットしなおす必要はありますか?
Q3. お気に入りを共有できますか?
Q4. HDDには何枚まで文書を保存できますか?
Q5. A3よりも大きなサイズの原稿を縮小せずに印刷したいのですが、方法はありますか?
Q6. オプションを装着していますが、正しいIPアドレスを設定しPS Plug-inドライバーで装置情報ボタンを押しても、正しく取得できません。
Q7. PS Plug-inドライバーで折り機能を使いたいのですが、機能が表示されません。
Q8. 冊子を見開いたときの、のど幅は調整できますか?
Q9. 同じ印刷物なのに、昨日と今朝で色が合いません。
Q10. 小冊子の1ページ目(表紙)の裏側を白紙にできますか?
Q11. くるみ製本機を使っても、くるみ製本ができません。
アプリケーション
Q1. 色が合いません。
Q2. Job Centroで、HDDに保存されたジョブ(HDDジョブ)を編集して印刷することはできますか?
Q3. Job Centroで、選択したジョブの編集やページの編集ができません。
Q4. 本機のタッチパネルで編集済みのジョブをJob Centroで編集したら、ジョブ保存時の設定に戻ってしまいました。
Q5. Job Centroで編集したジョブを印刷することができません。
Q6. A3よりも大きなサイズの原稿を縮小せずに印刷したいのですが、方法はありますか?
Q7. AccurioPro Hot Folderで、MS-Officeファイルを出力できないのですが、どうすればよいですか?
Q8. 正しいIPアドレスを入力しても、PageScope Web Connectionの内容を見ることができません。
Q9. 本機の画面にリモート操作中ですと表示されて、操作できません。
Q10. Web Utilitiesにアクセスするには、どうすればよいですか?
Q11. 本機のタッチパネルの画面を、コンピューターからリモート(遠隔)操作できますか?
Q12. 測色器を使ってチャートを測定しましたが、色の値が正確ではありません。
Q13. 代替色管理で色を変更しても、画像全体の色は変わらないのですか?
Q14. プロファイルとは何ですか?
Q15. RGBプロファイルとは何ですか?
Q16. CMYKプロファイルとは何ですか?
Q17. 出力プロファイルとは何ですか?
Q18. デバイスリンクプロファイルとは何ですか?
Q19. Exact ColorをG7キャリブレーションに、どうすれば切替えることができますか?
Q20. Color Centroで使用できる測色器は何ですか?
スキャン
Q1. スキャン機能のなかに、お気に入り設定はありますか?
Q2. 一括と分割の違いは何ですか?
Q3. 登録済みの宛先が昇順に表示されません。
Q4. スキャンデータが宛先に届きません。
Q5. スキャン画面の左側からファイル名が選択できません。
Q6. プリントキューとは何ですか?
Q7. 拡大スキャンはできますか?
Q8. Mac OS 10.7でScan to SMBを設定できません。
コピー
Q1. 原稿画質の地図はどういう用途で使うのですか?
Q2. 積載枚数の上限を超える枚数の原稿を、ADFからコピーするにはどうしたらよいですか?
Q3. コピーするときに、日付やページ番号を追加して出力できますか?
ジョブの保存と編集
Q1. 一時保存ジョブはいくつまで保存できますか?
Q2. ジョブの一時保存ができません。
設定と調整
Q1. 本機を立ち上げたときに表示される画面は変更できますか?
Q2. 一時保存ジョブを一定期間経過後に自動的に削除できますか?
Q3. 機械状態画面下部のファンクションキー(用紙設定、表裏調整、調整など)の配置を変更できますか?
Q4. 表裏調整を行った後に、用紙プロファイルに登録できません。
Q5. コーナーステープルでステープルが斜めになりません。
Q6. HDD保存ジョブや機密ジョブのパスワードを忘れてしまい、削除できません。
Q7. ウィークリータイマーが設定できません。
Q8. 用紙切れなどで機械が停止したときの報知音が鳴りません。
Q9. ページの途中、例えば10ページ中5ページ目を違う紙で出力することはできますか?
Q10. 用紙トレイに登録されている用紙条件(用紙プロファイル)を変更するには?
Q11. 折り機 FD-503のポストインサーターを使って手動で折り加工をする場合、折り位置調整はどこでしますか?
Q12. 本体と中継搬送ユニット RU-509接続時のそれぞれでガンマ補正ができますが、どう違うのですか?
Q13. 用紙トレイから用紙が重なったまま給紙されて、紙づまりが発生します。
機械情報
Q1. 印刷中、コピー中に使っていないトレイの用紙は交換できますか?
Q2. 薄紙印刷で紙づまりが発生します。
Q3. ステープル位置が90度ずれています。
Q4. HDDロックパスワードを忘れてしまい、HDD機能が使えません。
Q5. ジョブリストからジョブ編集 - ページ編集で白紙挿入した場合、カウンターに加算されますか?
Q6. 本体トレイで塗工紙を連続出力すると、紙づまりが発生します。
その他
Q1. 本機のタッチパネルの画面は、マウスを使って操作できますか?
Q2. 印刷が始まったジョブに対して、印刷条件を変更することはできますか?
Q3. ジョブの途中でトナーボトルを交換する場合、ジョブを停止する必要がありますか?
Q4. パスワードの入力などに、外部のキーボードを利用することはできますか?
Q5. 本体の副電源をONにしても、くるみ製本機 PB-503のヒーターがONになりません。
このページを印刷
Q2. 一時保存ジョブを一定期間経過後に自動的に削除できますか?
A2. 削除できます。
[設定メニュー]
画面の
[管理者設定]
-
[セキュリティー設定]
-
[HDD管理設定]
-
[保存ジョブ自動削除期間]
で、自動削除する時間を選択してください。
プリント
アプリケーション
スキャン
コピー
ジョブの保存と編集
設定と調整
機械情報
仕上りイメージを選ぶ
仕上りを調整する
便利な機能を活用する
大文字小文字を区別
全角半角を区別