[出力方法]では、印刷の処理に関する設定ができます。
設定 | 説明 | |
---|---|---|
[ソート(1部ごと)] | 複数の部数を印刷するときに、1部ずつ区別して排紙するときはチェックをつけます。 チェックをはずすと、原稿の1ページ目を[部数]で指定した枚数だけ排紙し、同様に、2ページ目、3ページ目と排紙します。 | |
[出力方法] | 本機から原稿を印刷する方法を選びます。 | |
[通常印刷] | 通常の印刷をするときに選びます。 | |
[セキュリティー印刷] | 機密性の高い文書を印刷するときに選びます。本機側で文書IDとパスワードを入力することによって印刷します。 | |
[ボックス保存] | 原稿を本機のボックスに保存するときに選びます。 | |
[ボックス保存&印刷] | 原稿を本機のボックスに保存し、同時に印刷するときに選びます。 | |
[確認印刷] | 大量の部数を印刷するときに選びます。1部だけ印刷して残りの部数の印刷を待機します。 | |
[認証&プリント] | ユーザー認証を導入している環境で、機密性の高い文書を印刷するときに選びます。本機側で認証を実施することで印刷します。 | |
[ユーザー認証] | ユーザー認証を導入している場合に、チェックをつけます。表示される画面で、ユーザー名とパスワードを入力します。 | |
[部門管理] | 部門管理を導入している場合に、チェックをつけます。表示される画面で、部門名とパスワードを入力します。 | |
[詳細設定...] | 詳細設定項目のある機能を表示します。 |
[詳細設定...]をクリックすると、[出力方法]のうち、詳細設定項目のある機能を表示します。各機能を選んでから[設定...]をクリックすると、各機能の詳細設定ダイアログを表示します。
設定 | 説明 |
---|---|
[セキュリティー印刷] | セキュリティー印刷の文書IDとパスワードを入力します。 |
[ボックス保存] | 保存先のボックスを指定します。 |
[ユーザー認証] | ユーザー認証を導入している場合に、ユーザー名とパスワードを入力します。 |
[部門管理] | 部門管理を導入している場合に、部門名とパスワードを入力します。 |
[管理者設定] | 認証設定の入力ダイアログの表示設定や、暗号化ワードを変更するダイアログを表示します。 |
[管理者設定]を選んでから[設定...]をクリックすると、認証設定の入力ダイアログの表示設定や、暗号化ワードを変更するダイアログを表示します。
設定 | 説明 | |
---|---|---|
[ユーザー認証/部門管理] | ユーザー認証/部門管理機能を使うときの動作を設定します。 | |
[印刷時に入力画面を表示する] | 印刷するときに[ユーザー認証]や[部門管理]ダイアログボックスを表示する場合にチェックをつけます。 ユーザー名や部門名、パスワードの入力忘れを防ぎます。 | |
[拡張サーバー認証] | 拡張サーバー認証を有効にするかどうかを選びます。有効にする場合は、本体装置での認証を併用するかどうかを選びます。 | |
[簡易認証設定] | 簡易認証を有効にするかどうかを選びます。 | |
[セキュリティー印刷] | セキュリティー印刷機能を使うときの動作を設定します。 | |
[印刷時に入力画面を表示する] | 印刷するときに[セキュリティー印刷]ダイアログボックスを表示する場合にチェックをつけます。セキュリティー印刷の文書IDとパスワードの入力忘れを防ぎます。 | |
[パスワード未入力時の印刷] | パスワードが未入力の状態での印刷を許可するかどうかを選びます。 | |
[暗号化ワード] | 暗号化ワードを独自に設定する場合にチェックをつけます。 暗号化ワードは、印刷するときに本機へ送る認証パスワードを暗号化するために使います。通常は、本機にあらかじめ登録されている暗号化ワードを使って暗号化しますが、必要に応じて、暗号化ワードを変更できます。 暗号化ワードを変更する場合は、まず本機の設定を変更し、プリンタードライバーには本機で設定した暗号化ワードと同じ暗号化ワードを入力します。 |