セキュリティー強化設定がONになると、ユーザー認証に関する機能が下記のように強化されます。
設定メニュー画面の[管理者設定]―[ユーザー認証/部門管理]―[認証方式]の「ユーザー認証」が自動的に[本体装置認証]に設定されます。
ユーザーのデータ保護が必要な以下の機能を使用するときは、必ずユーザー認証が必要になります。
主電源スイッチをOFFにしたとき
副電源スイッチをOFFにしたとき
操作パネルのIDを押したとき
タッチパネルの[読出し]、[コピー]、[スキャン]、または[保存]タブを押したとき
タッチパネルの[ジョブリスト] タブ- [一時保存ジョブ]、[機密ジョブ]を押したとき
オートリセット機能が動作したとき
ユーザー認証時に入力するユーザー名に対するパスワード(ユーザーパスワード)は、8~64文字の半角英数字(英字は大文字と小文字を区別)でなければ、使用できなくなります。8文字未満のユーザーパスワードを設定しているユーザー名を引続き使用する場合は、管理者がユーザーパスワードを8文字以上に変更する必要があります。
ユーザー認証時にユーザー名やユーザーパスワード(または部門名や部門名パスワード)の入力を間違えたとき、約5秒間再入力を受付けなくなります。
セキュリティー強化設定をONにすると、ICカードによるユーザー認証はできなくなります。
セキュリティー強化設定をONにすると、[ユーザー設定]画面の[環境設定]にある[日時設定]を使用できません。
ユーザーがHDD内のパスワードが設定されているファイルにアクセスすると、パスワードの認証操作はすべて監査ログとして保存されます。
最初はユーザー認証ができないようになっています。ユーザー認証を設定する場合、必要に応じて部門振分け数を変更する必要があります。詳細については、ユーザー認証/部門管理:ユーザー認証/部門管理を設定するをごらんください。