ホームWeb設定ツールWebDAVサーバー機能を使う

WebDAVサーバー機能を使う

設定の流れ

本機のWebDAVサーバー機能を使って通信するアプリケーションを利用する場合に、本機のWebDAVサーバー機能を設定します。

本機の証明書を登録していれば、本機とアプリケーションとの通信を、SSLで暗号化することもできます。

本機のWebDAVサーバー機能を使って連携させる場合は、次の手順で設定してください。

  1. 本機のネットワーク設定をする(こちら

  2. WebDAVサーバー設定をする(こちら

  3. お使いの環境に合わせて設定する

WebDAVサーバー設定をする

本機のWebDAVサーバー機能を使うための設定をします。

Web Connectionの管理者モード(または本機の[設定メニュー]-[管理者])の[ネットワーク]-[WebDAV設定]-[WebDAVサーバー設定]で、次の設定をします。

設定

説明

[WebDAV設定]

本機のWebDAVサーバー機能を使う場合は、オンにします(初期値:オン)。

[アクセス権設定]

本機のWebDAVサーバーへのアクセスを制限するパスワードを設定します(半角64文字以内)(初期値:[sysadm])。

  • [パスワードの初期化]:パスワードを初期値に戻します。

SSLで通信する

本機とWebDAVクライアントとの間の通信を、SSLで暗号化します。

  1. 本機の証明書を登録し、SSL通信を有効にします(こちら)。

  2. Web Connectionの管理者モード(または本機の[設定メニュー]-[管理者])の[ネットワーク]-[WebDAV設定]-[WebDAVサーバー設定]で、次の設定をします。

    設定

    説明

    [SSL設定]

    通信にSSLを使うかどうかを選びます(初期値:[非SSL通信のみ可])。

    • [非SSL通信のみ可]:非SSL通信だけを許可します。

    • [SSL通信のみ可]:SSL通信だけを許可します。

    • [SSL/非SSL通信可]:SSL通信と非SSL通信の両方を許可します。