SNMP(Simple Network Management Protocol)を使ってネットワーク機器を管理している場合は、ネットワーク経由で、本機の情報の取得や監視ができます。本機は、TCP/IP環境に対応しています。
SNMPのTRAP機能を利用すると、本機に警告が発生したときに、指定したIPアドレスに通知することもできます。
SNMPを使って本機を管理する場合は、次の手順で設定してください。
SNMPを有効にします。あわせて、SNMPの認証設定やTRAP機能を使うかどうかを設定します。
管理者モードの[ネットワーク]-[SNMP設定]で、次の設定をします。
設定 | 説明 | |
---|---|---|
[SNMP設定] | SNMPを有効にするときは、[使用する]を選び、お使いのSNMPのバージョンにチェックをつけます。 | |
[UDPポート設定] | 必要に応じて、UDPポート番号を変更します。 通常はそのままお使いいただけます。 | |
[SNMP v1/v2c設定] | SNMP v1/v2cを使う場合は、SNMP v1/v2cに関する設定をします。 | |
[Read Community Name] | 読取り専用のコミュニティー名を入力します(スペース ¥ ' " #を除く半角1文字以上、15文字以内 )。 | |
[Write Community Name] | 読み書きを許可する場合は、チェックをつけます。あわせて、読み書き可能なコミュニティー名を入力します(スペース ¥ ' " #を除く半角1文字以上、15文字以内)。 | |
[SNMP v3設定] | SNMP v3を使う場合は、SNMP v3に関する設定をします。 | |
[Context Name] | コンテキスト名を入力します(スペース ¥ ' " #を除く半角63文字以内)。 | |
[Discovery User Name] | 検出用ユーザーを許可する場合は、チェックをつけます。あわせて、検出用ユーザー名を入力します(スペース ¥ ' " #を除く半角1文字以上、32文字以内)。 | |
[Read User Name] | 読取り専用のユーザー名を入力します(スペース ¥ ' " #を除く半角32文字以内)。 | |
[Security Level] | 読取り専用ユーザーの、セキュリティレベルを選びます。 | |
[auth-password] | [Security Level]で[auth-password]または[auth-password/priv-password]を選んだ場合は、読取り専用ユーザーの、認証パスワードを入力します(スペース \ ' " #を除く半角8文字以上、32文字以内)。 パスワードを入力(変更)する場合は、[パスワードを変更する]にチェックをつけてから、新しいパスワードを入力します。 | |
[priv-password] | [Security Level]で[auth-password/priv-password]を選んだ場合は、読取り専用ユーザーの、プライバシ(暗号)に使うパスワードを入力します(スペース ¥ ' " #を除く半角8文字以上、32文字以内)。 パスワードを入力(変更)する場合は、[パスワードを変更する]にチェックをつけてから、新しいパスワードを入力します。 | |
[Write User Name] | 読み書き可能ユーザーの、ユーザー名を入力します(スペース ¥ ' " #を除く半角32文字以内)。 | |
[Security Level] | 読み書き可能ユーザーの、セキュリティレベルを選びます。 | |
[auth-password] | [Security Level]で[auth-password]または[auth-password/priv-password]を選んだ場合は、読み書き可能ユーザーの、認証パスワードを入力します(スペース ¥ ' " #を除く半角8文字以上、32文字以内)。 パスワードを入力(変更)する場合は、[パスワードを変更する]にチェックをつけてから、新しいパスワードを入力します。 | |
[priv-password] | [Security Level]で[auth-password/priv-password]を選んだ場合は、読み書き可能ユーザーの、プライバシ(暗号)に使うパスワードを入力します(スペース ¥ ' " #を除く半角8文字以上、32文字以内)。 パスワードを入力(変更)する場合は、[パスワードを変更する]にチェックをつけてから、新しいパスワードを入力します。 | |
[暗号化アルゴリズム] | 暗号化アルゴリズムを選びます。 | |
[認証方式] | 認証方式を選びます。 | |
[TRAP許可設定] | SNMPのTRAP機能を使って、本機の状態を通知する場合は、TRAP機能の設定をします。 | |
[許可設定] | SNMPのTRAP機能を使う場合は、[許可する]を選びます。 | |
[認証失敗時のTRAP設定] | 認証失敗時にTRAP送信を行うかどうかを選びます。 | |
[管理情報] | 必要に応じて、本機の情報を入力します。 | |
[装置名称] | 本機の名前(MIBのsysName)を入力します(半角255文字以内)。 | |
[設置場所] | 本機の設定場所(MIBのsysLocation)を入力します(半角255文字以内)。 | |
[管理者名] | 管理者の名前(MIBのsysContact)を入力します(半角255文字以内)。 |
SNMPのTRAP機能を使って、本機の状態を通知する場合は、管理者モードの[メンテナンス]-[状態通知設定]-[IPアドレス]-[編集]で、次の設定をします。
設定 | 説明 |
---|---|
[通知先アドレス] | 本機の状態を通知するアドレスを指定します。 IPアドレス(IPv4)、IPアドレス(IPv6)、ホスト名のいずれかを入力します(半角253文字以内)。 |
[ポート番号] | 必要に応じて、ポート番号を変更します。 通常はそのままお使いいただけます。 |
[コミュニティ名] | コミュニティー名を入力します(半角15文字以内)。 |
[トレイ紙補給] | トレイの用紙がなくなったときに通知する場合は、チェックをつけます。 |
[紙づまり発生] | 紙づまりが発生したときに通知する場合は、チェックをつけます。 |
[PMコール] | 定期点検が必要になったときに通知する場合は、チェックをつけます。 |
[トナー補給] | トナーがなくなったときに通知する場合は、チェックをつけます。 |
[トナーニアエンプティ] | トナーが残り少なくなったときに通知する場合は、チェックをつけます。 |
[サービスコール] | サービスコールが発生したときに通知する場合は、チェックをつけます。 |
[ジョブ正常終了] | ジョブが正常終了したときに通知する場合は、チェックをつけます。 |
[ジョブ異常終了] | ジョブが異常終了したときに通知する場合は、チェックをつけます。 |
[廃棄トナーボックスフル] | 廃棄トナーボックスの交換が必要なときに通知する場合は、チェックをつけます。 |
[廃棄トナーボックスニアフル] | 廃棄トナーボックスの交換時期が近づいているときに通知する場合は、チェックをつけます。 |
[IUライフ] | イメージングユニットの交換が必要なときに通知する場合は、チェックをつけます。 |