ホームWeb設定ツールWebDAV送信の使用環境を設定する

WebDAV送信の使用環境を設定する

概要

WebDAV送信は、本機で読込んだ原稿データを、WebDAVサーバー内の指定したフォルダーに送信する機能です。

WebDAVはHTTPの拡張仕様であるため、HTTPのセキュリティ技術をそのまま使えます。WebDAVサーバーとの通信をSSLで暗号化すれば、より安全にファイルを送信できます。

WebDAV送信を使う場合は、次の手順で設定してください。

  1. 本機のIPアドレスの設定など、ネットワークに接続して使うための設定をする

    • 設定のしかたは、こちらをごらんください。

  2. WebDAV送信の基本設定をする

    • 設定のしかたは、こちらをごらんください。

  3. お使いの環境に応じて、次のオプション設定をする

    目的

    参照先

    プロキシサーバーを経由してWebDAVサーバーへ送信したい

    こちら

    WebDAVサーバーとSSLで通信したい

    こちら

WebDAV送信の基本設定をする

WebDAV送信を有効にします。あわせて、WebDAVサーバーへの接続に関する設定を行います。

管理者モードの[ネットワーク]-[WebDAV設定]-[WebDAVクライアント設定]で、次の設定をします。

設定

説明

[WebDAV送信設定]

WebDAV送信機能を使うときは、[使用する]を選びます。

初期値は[使用する]です。

[チャンク送信]

送信データをいくつかの塊(チャンク)に分けて送信するかどうかを選びます。

お使いのWebDAVサーバーがチャンク送信に対応している場合に設定します。

初期値は[しない]です。

[接続タイムアウト]

必要に応じて、WebDAVサーバーとの通信のタイムアウト時間を変更します。

初期値は[60]秒です。

[サーバー認証文字コード]

WebDAVサーバーで認証するときに使う、文字コードを選びます。

タッチパネルの表示言語を[日本語]に設定している場合に設定できます。

初期値は[UTF-8]です。

プロキシサーバーを使う

お使いのネットワーク環境でプロキシサーバーを使っている場合に、プロキシサーバー経由でWebDAVサーバーにアクセスするように設定できます。

プロキシサーバーを使うには、本機にプロキシサーバーの情報を登録します。あわせて、プロキシサーバーへの接続に関する設定を行います。

管理者モードの[ネットワーク]-[WebDAV設定]-[WebDAVクライアント設定]で、次の設定をします。

設定

説明

[プロキシサーバーアドレス]

プロキシサーバーのアドレスを入力します。

次のいずれかのフォーマットで入力します。

  • ホスト名の入力例:「host.example.com」

  • IPアドレス(IPv4)の入力例:「192.168.1.1」

  • IPアドレス(IPv6)の入力例:「fe80::220:6bff:fe10:2f16」

[プロキシサーバーポート番号]

必要に応じて、プロキシサーバーのポート番号を変更します。

初期値は[8080]です。

[ユーザー名]

プロキシサーバーへログインするためのユーザー名を入力します(半角63文字以内)。

[パスワード]

[ユーザー名]に入力したユーザー名のパスワードを入力します(半角63文字以内)。

パスワードを入力(変更)する場合は、[パスワードを変更する]にチェックをつけてから、新しいパスワードを入力します。

SSLで通信する

本機とWebDAVサーバーとの通信を、SSLで暗号化します。

お使いの環境でWebDAVサーバーとの通信をSSLで暗号化している場合に設定します。

本機に登録したWebDAV宛先で、SSLを有効にします。あわせて、証明書の検証方法を設定します。

  1. 管理者モードの[宛先登録]-[短縮宛先]で[WebDAV宛先]を選び、[SSL設定]を[ON]に設定します(初期値:[OFF])。

    • 送信先のWebDAVサーバーを直接入力で指定する場合は、宛先を入力するときにSSLの設定をします。

  2. 管理者モードの[ネットワーク]-[WebDAV設定]-[WebDAVクライアント設定]で、証明書の検証方法を設定します。

    設定

    説明

    [証明書検証強度設定]

    証明書の検証を行う場合は、検証する項目を選びます。

    それぞれの項目で[確認する]を選ぶと、その項目について、証明書の検証を行います。

    [有効期限]

    証明書が有効期限内かどうかを確認します。

    初期値は[確認する]です。

    [CN]

    証明書のCN(Common Name)が、サーバーのアドレスと一致しているかどうかを確認します。

    初期値は[確認しない]です。

    [鍵使用法]

    証明書の発行者が承認した使用用途に沿って、証明書が使われているかどうかを確認します。

    初期値は[確認しない]です。

    [チェーン]

    証明書のチェーン(証明書のパス)に問題がないかどうかを確認します。

    チェーンの確認は、本機で管理している外部証明書を参照して行います。

    初期値は[確認しない]です。

    [失効確認]

    証明書が失効していないかどうかを確認します。

    証明書の失効確認は、以下の順番で行います。

    • OCSP(Online Certificate Status Protocol)サービス

    • CRL(Certificate Revocation List)

    初期値は[確認しない]です。

  • 管理者モードの[セキュリティ]-[証明書検証設定]で、証明書の検証を行うかどうかを設定します。初期設定では、証明書の検証を行います。詳しくは、こちらをごらんください。