ホーム拡張機能Android端末でNFCを使って認証する

Android端末でNFCを使って認証する

設定の流れ

NFCは、携帯情報端末などで数十センチ程度の機器間の接続に使う、近距離無線通信の規格です。

本機でユーザー認証を導入している場合に、NFC認証を導入すれば、NFC対応Android端末を本機のモバイルタッチエリアにかざすだけで、本機にログインできます。

  • 本機でユーザー認証を導入している必要があります。

  • 本機とAndroid端末が同じ無線LAN環境に接続している必要があります。

  1. Android端末でNFCを使って認証するための設定をする(こちら

  2. 本機でNFC認証機能を有効にする(こちら

Android端末でNFCを使って認証するための設定をする

Android端末でユーザー認証を行うためには、Android端末で次の準備が必要です。

  • Android端末の無線接続およびNFCを有効にする

  • Android端末にKonica Minolta Mobile Printをインストールする

  • Konica Minolta Mobile PrintのNFC端末設定を有効にする

  • Konica Minolta Mobile Printにユーザー認証情報を登録する

  • Konica Minolta Mobile Printで本機に接続する(こちら

  • アプリの操作方法について詳しくは、アプリのヘルプをごらんください。

本機でNFC認証機能を有効にする

本機でNFC認証機能を有効に設定します。

Web Connectionの管理者モード(または本機の[設定メニュー]-[管理者])の[ユーザー認証/部門管理]-[認証方式]で、次の設定をします。

設定

説明

[NFC使用設定]

NFCを使う場合は、オンにします(初期値:オフ)。

[NFC認証設定]

NFC認証を使う場合は、オンにします(初期値:オフ)。

Android端末でNFCを使って本機にログインする

Android端末を本機のモバイルタッチエリアにかざして、本機にログインする方法を説明します。

  1. Android端末を起動します。

  2. Android端末を本機のモバイルタッチエリアにかざします。

    認証が開始されます。認証に成功すると、本機にログインします。