複数ネットワークへの接続機能を使って、本機をネットワーク2に接続したときは、以下の設定を利用できません。
(お使いの機種やオプションの装着状態によっては表示されない設定があります。)
[設定メニュー]-[ユーティリティ]の以下の設定
[情報表示]-[ユーザー認証/部門認証の連動]
[情報表示]-[ネットワーク設定情報]
[環境設定]-[bizhub Remote Access設定]
[環境設定]-[ネットワークTWAIN]
[ボックス]-[ボックス一覧]-[新規登録]
[宛先登録]-[短縮宛先]-[FTP宛先]
[宛先登録]-[短縮宛先]-[WebDAV宛先]
[宛先登録]-[短縮宛先]-[ボックス宛先]
[宛先登録]-[短縮宛先]-[ファクス宛先]
[宛先登録]-[短縮宛先]-[IPアドレスファクス宛先]
[宛先登録]-[短縮宛先]-[インターネットファクス宛先]
[宛先登録]-[短縮宛先]-[IP-FAX(T38)]
[宛先登録]-[グループ宛先]
[宛先登録]-[着信拒否宛先]
[ファクス/スキャン設定]-[基本設定]-[Distributed ScanPDF設定]
[ファクス/スキャン設定]-[基本設定]-[Distributed ScanXPS設定]
[ファクス設定]
[カスタマイズ設定]-[ファクス設定]
[カスタマイズ設定]-[機能キー設定]-[ファクス送信]
[カスタマイズ設定]-[動作中画面設定]-[ファクス動作中画面]
[カスタマイズ設定]-[検索オプション設定]-[検索項目設定]-[ファクス機能]
[設定メニュー]-[管理者]-[メンテナンス]の以下の設定
[状態通知設定]
[トータルカウンター通知設定]
[日時設定]-[時刻補正設定]
[ライセンス管理設定]-[有効機能一覧]
[管理者発信]
[遠隔診断設定]
[設定メニュー]-[管理者]-[環境設定]の以下の設定
[リセット設定]-[オートリセット]-[ファクス]
[リセット設定]-[オートリセット]-[Webブラウザー]
[ボックス設定]-[不要ボックス削除]
[ボックス設定]-[文書削除時間設定]
[ボックス設定]-[SMBフォルダー内文書削除時間設定]
[ボックス設定]-[SMBフォルダー内全文書削除]
[ボックス設定]-[文書保持設定]
[ボックス設定]-[USBメモリー機能設定]-[文書読込み]
[ボックス設定]-[ボックス操作権限設定]
[URL文書管理設定]
[スタンプ設定]-[ファクス送信設定]
[システム連携設定]
[クラウド連携]
[ユビキタスプリント設定]
[出力設定]-[受信プリント出力設定]-[ファクス]
[出力設定]-[排紙トレイ設定]-[ファクス]
[設定メニュー]-[管理者]-[セキュリティー]の以下の設定
[PKI設定]-[SSL使用設定]
[参照許可設定]
[ユーザー操作禁止設定]-[登録宛先の変更]
[ユーザー操作禁止設定]-[登録オーバーレイの変更]
[ユーザー操作禁止設定]-[ユーザー毎のユーザー認証/部門認証の連動]
[ボックス管理者設定]
[セキュリティー詳細]-[手動宛先入力]
[セキュリティー詳細]-[FAX送信禁止]
[セキュリティー詳細]-[個人情報保護設定]-[ジョブ履歴]-[部門認証]
[セキュリティー詳細]-[個人情報保護設定]-[実行中ジョブ]-[部門認証]
[セキュリティー詳細]-[Webブラウザーコンテンツアクセス]
[セキュリティー詳細]-[リモートサービス設定]
[セキュリティー詳細]-[Webブラウザー設定変更]
[簡単セキュリティー設定]-[簡易IPフィルタリング]
[簡単セキュリティー設定]-[Web Connection設定]
[簡単セキュリティー設定]-[USBメモリー機能設定]-[USBメモリー文書読込み]
[簡単セキュリティー設定]-[USBメモリー機能設定]-[PC印刷]
[USBポート接続許可設定]-[一括設定]-[USBメモリー(ユーザー)]-[USBメモリー文書読込み]
[USBポート接続許可設定]-[一括設定]-[PC接続]
[スタンプ設定]-[スタンプ付加設定]-[印字]-[登録オーバーレイ]
[OpenAPI認証管理設定]
[設定メニュー]-[管理者]-[ユーザー認証/部門管理]の以下の設定
[認証方式]-[部門管理]
[認証方式]-[部門管理認証方式]
[認証方式]-[ユーザー認証/部門認証の連動]
[認証方式]-[カウンター割当て数]
[認証方式]-[上限値到達時の動作]
[認証方式]-[NFC使用設定]
[認証方式]-[Bluetooth LE使用設定]
[認証方式]-[IdP認証設定]
[認証方式]-[外部認証サーバー設定]-[課金カウンターの管理]
[ユーザー認証設定]-[ユーザー登録]-[編集]-[部門認証の連動]
[ユーザー認証設定]-[ユーザー登録]-[編集]-[所属部門]
[ユーザー認証設定]-[ユーザー登録]-[編集]-[機能制限]-[USBメモリー文書読込み]
[ユーザー認証設定]-[ユーザー登録]-[編集]-[機能制限]-[ファクス操作]
[ユーザー認証設定]-[ユーザー登録]-[編集]-[機能制限]-[手動宛先入力]
[ユーザー認証設定]-[ユーザー登録]-[編集]-[機能制限]-[Webブラウザー]
[ユーザー認証設定]-[ユーザー登録]-[編集]-[権限設定]-[ボックス管理者権限]
[ユーザー認証設定]-[初期機能制限設定]-[USBメモリー文書読込み]
[ユーザー認証設定]-[初期機能制限設定]-[ファクス操作]
[ユーザー認証設定]-[初期機能制限設定]-[手動宛先入力]
[ユーザー認証設定]-[初期機能制限設定]-[Webブラウザー]
[ユーザー認証設定]-[管理設定]-[初期ブラウザー設定]
[ユーザー認証設定]-[パブリックユーザー認証設定]-[機能制限]-[USBメモリー文書読込み]
[ユーザー認証設定]-[パブリックユーザー認証設定]-[機能制限]-[ファクス操作]
[ユーザー認証設定]-[パブリックユーザー認証設定]-[機能制限]-[蓄積文書操作]
[ユーザー認証設定]-[パブリックユーザー認証設定]-[機能制限]-[手動宛先入力]
[ユーザー認証設定]-[パブリックユーザー認証設定]-[機能制限]-[Webブラウザー]
[ユーザー認証設定]-[IdP認証ユーザー設定]
[ユーザー認証設定]-[IdP認証ユーザー情報]
[部門管理設定]
[認証指定なし印刷]-[IP許可設定]
[簡易認証設定]-[簡易認証サーバー登録]-[編集]-[第1サーバー]-[編集]-[証明書検証強度設定]-[失効確認]
[共有ボックス設定]
[LDAP-ICカード認証設定]-[サーバー登録]-[編集]-[証明書検証強度設定]-[失効確認]
[URL宛先有効設定]
[拡張サーバーダウン時の上限設定]
[AD認証時自己検証設定]
[設定メニュー]-[管理者]-[ネットワーク]の以下の設定
[TCP/IP設定]-[TCP/IP設定1]-[無線設定]
[TCP/IP設定]-[TCP/IP設定1]-[IPv4]-[IP確定方法]-[自動設定]-[BOOTP]
[TCP/IP設定]-[TCP/IP設定1]-[IPv4]-[IP確定方法]-[自動設定]-[ARP/PING]
[TCP/IP設定]-[TCP/IP設定1]-[IPv6]
[TCP/IP設定]-[TCP/IP設定1]-[DNSホスト]-[Dynamic DNS設定]
[TCP/IP設定]-[TCP/IP設定1]-[DNSホスト]-[LLMNR設定]
[TCP/IP設定]-[TCP/IP設定1]-[DNSドメイン名設定]-[DNS検索ドメイン名自動取得]
[TCP/IP設定]-[TCP/IP設定1]-[DNSサーバー設定(IPv6)]
[TCP/IP設定]-[TCP/IP設定2]-[RAWポート番号]-[ポート2]~[ポート6]
[TCP/IP設定]-[TCP/IP設定2]-[SLP設定]
[TCP/IP設定]-[フィルタリング種別]
[TCP/IP設定]-[IPアドレスフィルタリング]
[TCP/IP設定]-[簡易IPフィルタリング]
[TCP/IP設定]-[パケットフィルタリング]
[TCP/IP設定]-[IPsec]
[E-mail設定]-[E-mail受信(POP)]
[E-mail設定]-[E-mail送信(SMTP)]-[E-mail送信設定]-[E-mail通知機能]
[E-mail設定]-[E-mail送信(SMTP)]-[E-mail送信設定]-[トータルカウンター通知機能]
[E-mail設定]-[E-mail送信(SMTP)]-[証明書検証強度設定]-[失効確認]
[E-mail設定]-[E-mail送信(SMTP)]-[詳細設定]-[POP before SMTP]
[E-mail設定]-[E-mail送信(SMTP)]-[詳細設定]-[POP before SMTP時間]
[E-mail設定]-[E-mail送信(SMTP)]-[サーバー負荷軽減送信方法]-[上限超過でURL送信]
[E-mail設定]-[E-mail送信(SMTP)]-[サーバー負荷軽減送信方法]-[常にURL送信]
[E-mail設定]-[S/MIME]-[証明書の自動取得]
[E-mail設定]-[S/MIME]-[S/MIME情報の印刷]
[E-mail設定]-[S/MIME]-[証明書検証強度設定]
[E-mail設定]-[E-mail受信プリント]
[LDAP設定]
[FTP設定]
[SNMP設定]-[SNMP設定]-[SNMP v3(IP)]
[SNMP設定]-[SNMP v1/v2c設定]-[Write Community Name]
[SNMP設定]-[SNMP v3設定]
[SMB設定]-[WINS/NetBIOS設定]
[SMB設定]-[クライアント設定]-[シングルサインオン設定]-[認証情報引用設定]
[SMB設定]-[クライアント設定]-[シングルサインオン設定]-[認証情報登録可否]
[SMB設定]-[SMBサーバー設定]-[SMBサーバー共通設定]-[SMB認証プロトコル]
[SMB設定]-[SMBサーバー設定]-[SMBサーバー共通設定]-[SMB署名設定]
[SMB設定]-[SMBサーバー設定]-[SMBプリント設定]
[SMB設定]-[SMBサーバー設定]-[SMBファイル共有設定]
[DPWS設定]
[Distributed Scan機能設定]
[Bonjour設定]
[ネットワークファクス設定]
[WebDAV設定]
[OpenAPI設定]-[OpenAPI設定]-[HTTPバージョン設定]
[OpenAPI設定]-[OpenAPI設定]-[プロキシ設定]
[OpenAPI設定]-[OpenAPI設定]-[証明書検証強度設定]
[OpenAPI設定]-[OpenAPI設定]-[認証]
[OpenAPI設定]-[OpenAPI設定]-[外部アプリケーション連携]
[OpenAPI設定]-[OpenAPI設定]-[指定アプリ初期起動設定]
[TCP Socket設定]
[IEEE802.1X認証設定]
[LLTD設定]
[SSDP設定]
[Webブラウザー設定]
[シングルサインオン設定]
[IWS設定]
[本体更新設定]
[リモートパネル設定]
[ThinPrint設定]
[bizhub Remote Access設定]
[ネットワークI/F構成]
[無線ネットワーク設定]
[Mopria設定]
[送信ドメイン制限設定]
[HTTPサーバー設定]
[設定メニュー]-[管理者]-[ボックス]の以下の設定
[ボックス一覧]-[新規登録]
[設定メニュー]-[管理者]-[宛先登録]の以下の設定
[短縮宛先]-[ボックス宛先]
[短縮宛先]-[ファクス宛先]
[短縮宛先]-[FTP宛先]
[短縮宛先]-[WebDAV宛先]
[短縮宛先]-[IPアドレスファクス宛先]
[短縮宛先]-[インターネットファクス宛先]
[短縮宛先]-[IP-FAX(T38)]
[着信拒否宛先]
[Prefix/Suffix]
[アドレス入力付加設定]
[宛先入力禁止ルール登録]
[設定メニュー]-[管理者]の以下の設定
[ファクス設定]
[設定メニュー]の以下の設定
[リモートパネル]