ホーム>ネットワークファクス>ファクス/スキャン基本画面から登録する

ファクス/スキャン基本画面から登録する

短縮宛先について

よく送信する宛先を本機に登録することで、送信のたびに宛先を入力する手間が省けます。本機に登録した宛先を、短縮宛先と呼びます。

短縮宛先は、2000件まで登録できます。登録できる宛先の種類は、送信のしかたによってメールアドレスやコンピューター名などになります。

  • ユーザーに対して、宛先の登録や変更を許可するかどうかを選べます(初期値:[許可])。詳しくは、こちらをごらんください。

インターネットファクス宛先を登録する

宛先とするメールアドレスを登録します。

  1. [ファクス/スキャン]をタップします。

  2. [宛先登録]をタップします。

  3. [新規入力]をタップします。

  4. [インターネットファクス]をタップします。

  5. 宛先情報を入力し、[登録]をタップします。

    • 登録内容については、設定メニューから登録する場合と同じです。詳しくは、こちらをごらんください。

  • 登録したインターネットファクス宛先の設定内容を確認、変更、削除するときは、設定メニューから行います。詳しくは、こちらをごらんください。

  • インターネットファクス宛先はWeb Connectionでも登録できます。詳しくは、こちらをごらんください。

IPアドレスファクス宛先を登録する

宛先とするIPアドレス、ホスト名、メールアドレスのいずれかを登録します。

  1. [ファクス/スキャン]をタップします。

  2. [宛先登録]をタップします。

  3. [新規入力]をタップします。

  4. [IPアドレスファクス]をタップします。

  5. 宛先情報を入力し、[登録]をタップします。

    • 登録内容については、設定メニューから登録する場合と同じです。詳しくは、こちらをごらんください。

  • 登録したIPアドレスファクス宛先の設定内容を確認、変更、削除するときは、設定メニューから行います。詳しくは、こちらをごらんください。

  • IPアドレスファクス宛先はWeb Connectionでも登録できます。詳しくは、こちらをごらんください。