ホームメンテナンスbizhub C368/C308/C258の場合

bizhub C368/C308/C258の場合

ここでは、イエロートナーカートリッジを例に説明しています。

  • 新しいトナーカートリッジは上下に5~10回程度よく振ってから取付けてください。

  • 使用済みのトナーカートリッジはサービス実施店が回収しますので、個装箱に入れて保管しておいてください。

  • ブラック以外のトナーがなくなった場合は、ブラックでの強制出力ができます。[継続操作]をタップして出力するジョブを選んでください。

  • トナーカートリッジ(トナー容器)を無理に開けたり、分解したりしないでください。

  • トナーカートリッジ(トナー容器)内にトナーが残っていても、無理にトナーを取出したり、捨てたりしないでください。

  • トナーカートリッジの取付け位置はラベルの色に合わせて取付けてください。無理に取付けようとすると故障の原因となります。

  • トナーまたはトナーの入った容器(トナーカートリッジや現像ユニットなど)を火中に投じないでください。トナーが飛び散り、やけどのおそれがあります。

  • トナーの入った容器(トナーカートリッジや現像ユニットなど)を子供の手の届くところに放置しないでください。なめたり食べたりすると健康に障害を来す原因になることがあります。

  • トナーの入った容器(トナーカートリッジや現像ユニットなど)は、精密機器や記憶媒体などの磁気に弱いものの近くには保管しないでください。これら製品の機能に障害を与える可能性があります。

  • トナーの入った容器(トナーカートリッジや現像ユニットなど)は、無理に開けたりしないでください。トナーが漏出した場合には、トナーの吸引および皮膚接触を極力避けてください。

  • トナーが服や手についた場合には、石鹸を使って水でよく洗流してください。

  • トナーを吸入した場合には、新鮮な空気の場所に移動し、大量の水でよくうがいをしてください。咳などの症状がでるようであれば、医師の診察を受けてください。

  • トナーが目に入った場合には、ただちに流水で15分以上洗流してください。刺激が残るようであれば、医師の診察を受けてください。

  • トナーを飲込んだ場合には、口の中をよくすすぎ、コップ1、2杯の水をお飲みください。必要に応じて医師の診察を受けてください。