ホーム>Web設定ツール>IPP印刷の使用環境を設定する

IPP印刷の使用環境を設定する

概要

IPP印刷は、IPPプロトコルを使って、ネットワーク経由で印刷する機能です。

HTTPを拡張したIPPを印刷データの転送に使っており、インターネットを経由して、遠隔地のプリンターに印刷することもできます。

IPPで印刷するときに認証を行うことで、第三者による不正利用を防止できます。また、本機とコンピューターとの通信をSSLで暗号化すれば、より安全に印刷ができます。

IPP印刷を使う場合は、次の手順で設定してください。

  1. 本機のIPアドレスの設定など、ネットワークに接続して使うための設定をする

    • 設定のしかたは、こちらをごらんください。

  2. IPP印刷の基本設定をする

    • 設定のしかたは、こちらをごらんください。

  3. お使いの環境に応じて、次のオプション設定をする

    目的

    参照先

    IPP印刷時に認証を行いたい

    こちら

    本機とSSLで通信したい(IPPS印刷)

    こちら

IPP印刷の基本設定をする

IPP印刷を有効にします。あわせて、IPP印刷で使う本機の情報を登録します。

管理者モードの[ネットワーク]-[IPP設定]で、次の設定をします。

設定

説明

[IPP設定]

IPP印刷を使うときは、[使用する]を選びます。

初期値は[使用する]です。

[IPP設定ジョブ許可]

IPP印刷を使うときは、[使用する]を選びます。

初期値は[使用する]です。

[プリンター名]

必要に応じて、本機のプリンター名を入力します(半角127文字以内)。

[プリンター設置場所]

必要に応じて、本機の設置場所を入力します(半角127文字以内)。

[プリンター情報]

必要に応じて、本機のプリンター情報を入力します(半角127文字以内)。

[プリンターURI]

IPPを利用してプリントできるプリンターのURIを表示します。

[オペレーションサポート情報]

必要に応じて、IPPで許可する操作にチェックをつけます。

[印刷ジョブ]

IPP印刷を使うときは、チェックをつけます。

印刷ジョブを許可するかどうかを設定します。

初期値は[ON](チェックあり)です。

[有効ジョブ]

有効ジョブの確認を許可するときは、チェックをつけます。

初期値は[ON](チェックあり)です。

[キャンセルジョブ]

ジョブのキャンセルを許可するときは、チェックをつけます。

初期値は[ON](チェックあり)です。

[ジョブ属性取得]

ジョブ属性の取得を許可するときは、チェックをつけます。

初期値は[ON](チェックあり)です。

[ジョブ取得]

ジョブの一覧の取得を許可するときは、チェックをつけます。

初期値は[ON](チェックあり)です。

[プリンター属性取得]

プリンター属性の取得を許可するときは、チェックをつけます。

初期値は[ON](チェックあり)です。

IPP認証を行う

IPP印刷時に認証を行うには、IPP認証を有効にします。あわせて、認証に必要な情報を設定します。

管理者モードの[ネットワーク]-[IPP設定]で、次の設定をします。

設定

説明

[IPP認証設定]

IPP認証を使うときは、チェックをつけます。

初期値は[ON](チェックあり)です。

[認証方式]

IPP認証の認証方式を選びます。

初期値は[requesting-user-name]です。

[ユーザー名]

ユーザー名を入力します(:を除く半角20文字以内)。

[認証方式]で、[basic]または[digest]を選んだ場合に入力します。

[パスワード]

[ユーザー名]に入力したユーザー名のパスワードを入力します(半角20文字以内)。

[認証方式]で、[basic]または[digest]を選んだ場合に入力します。

パスワードを入力(変更)する場合は、[パスワードを変更する]にチェックをつけてから、新しいパスワードを入力します。

[realm]

[認証方式]で[digest]を選んだ場合は、ドメイン(realm)を入力します(半角127文字以内)。

SSLで通信する(IPPS)

本機でIPP印刷を行うときに、コンピューターと本機の通信をSSLで暗号化してセキュリティーを強化できます。

SSLで通信するには、あらかじめ本機に証明書を登録する必要があります。設定のしかたは、こちらをごらんください。

Vista以降のWindowsコンピューター(Windows Vista/7/Server 2008/Server 2008 R2)でIPPS印刷を行う場合は、次のことを確認してください。

  • IPPSを使って本機で印刷する場合は、次のように本機を指定します。

  • 「https://ホスト名.ドメイン名/ipp」
    ホスト名とドメイン名には、本機の[TCP/IP設定]で設定した、[DNSホスト名]と[DNSデフォルトドメイン名]を入力します。

  • コンピューター側から、DNSサーバーを使って、本機を名前解決できることを確認してください。あらかじめ、本機をDNSサーバーに登録しておきます。また、コンピューター側でDNSの設定を行ってください。

  • 本機の証明書がCA(認証局)により発行されたものでない場合は、本機の証明書を、コンピューターの[信頼されたルート証明機関]に登録してください。