本機のシステム構成に関する情報や設定を確認できます。
メニュー | 説明 |
---|---|
[装置情報] | 本機の構成要素、オプション、消耗品情報、カウンター、Eco指標を確認できます。 |
[サポート情報] | 製品に関するサポート情報を確認できます。 |
[ユーザーパスワード変更] | ログインしているユーザーのパスワードを変更できます。 |
[ユーザー認証/部門認証の連動] | ログインしているユーザーが、自分のユーザー認証と部門認証の連動設定を変更できます。 |
[機能制限情報] | ユーザーや部門の操作制限情報を確認できます。 |
[ネットワーク設定情報] | 本機のネットワーク設定を確認できます。 |
[印刷設定情報] | 本機のプリンター機能に関する設定情報を確認できます。 |
[情報の印刷] | フォント情報や設定情報などを印刷できます。 |
本機で実行中のジョブや、ジョブの履歴を確認できます。
メニュー | 説明 |
---|---|
[実行中リスト] | 本機で実行中および実行待ちのジョブを確認できます。 |
[履歴リスト] | 本機で処理したジョブの履歴を確認できます。 |
[通信リスト] | スキャン送信、ファクス送信、ファクス受信の結果の一覧を確認できます。 |
本機にボックスを作成したり、ボックス内のファイルを印刷、送信したりできます。
メニュー | 説明 |
---|---|
[ボックスを開く] | ボックス(共有/個人/グループ)を開き、保存されているファイルを印刷、送信、ダウンロードしたり、ボックスの設定を変更したりできます。 ボックス内のファイルの利用について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[ボックスを作成する] | 新しくボックスを作成できます。 |
[システムボックスを開く] | システムボックス(掲示板ボックス/ポーリング送信ボックス/強制メモリー受信ボックス/中継ボックス)を開き、保存されているファイルを利用したり、ボックスの設定を変更できます。 オプションのFAXキット を装着している場合に設定できます。 |
[システムボックスを作成する] | 新しく掲示板ボックスと中継ボックスを作成できます。 オプションのFAXキット を装着している場合に設定できます。 |
ダイレクトプリントは、プリンタードライバーを使わずに、コンピューター上のPDF、コンパクトPDF、JPEG、TIFF、XPS、コンパクトXPS、OpenXML(.docx/.xlsx/.pptx)、PPML(.zip) ファイルを直接本機に送信して印刷する機能です。
Textファイルの場合、1バイト文字のみ対応しています。
ダイレクトプリント機能について詳しくは、こちらをごらんください。
よく送信する宛先の登録や、登録内容の編集をします。
メニュー | 説明 |
---|---|
[短縮宛先] | よく送信する宛先を本機に登録できます。また、本機に登録されている宛先の登録内容を確認したり、編集したりできます。 |
[グループ宛先] | 複数の宛先をまとめて、グループ宛先として登録できます。また、本機に登録されているグループ宛先の登録内容を確認したり、編集したりできます。 |
[プログラム宛先] | よく使うオプション設定の組合わせを、1つの呼出しキー(プログラム)として登録できます。また、本機に登録されているプログラムの登録内容を確認したり、編集したりできます。 |
[一時プログラム] | 一時的に使うプログラムを登録できます。一時プログラムに登録した宛先に送信したり、本機の電源をOFFにしたりすると、一時プログラムは削除されます。 |
[E-mail件名] | E-mail送信時に利用する件名を登録できます。 |
[E-mail本文] | E-mail送信時に利用する本文を登録できます。 |
よく使う機能を、1つのタブにまとめて表示できます。
[お気に入り]は、Flash形式でログインしたときのみ表示されます。
機能を[お気に入り]に登録するには、登録したい機能のメニューを、[お気に入り]タブにドラッグアンドドロップします。
ユーザーモードにログインしたあとに表示する画面を選べます。