ホーム>ファクス>増設した回線を使って送信する(回線指定)

増設した回線を使って送信する([回線指定])

増設した回線の使用について

2回線をお使いの場合に、使用する回線を選んでファクスを送信できます。

通常は空いている回線を使ってファクスが送信されますが、送信に使う回線の使い分けができます。

  • 送信先を短縮宛先に登録するとき、ファクス番号の登録に加え、送信に使う回線を設定できます。

  • 回線指定機能と以下の機能は併用できません。
    ポーリング送信、ポーリング送信(掲示板)

お使いになるために必要な作業(管理者向け)

増設した回線に個別の機能を設定します。1本目の回線とは異なる機能を設定すると、2回線で異なった使い方ができます。

設定のしかたについて詳しくは、こちらをごらんください。

  • [複数回線使用設定]で[受信専用]を設定している場合は、回線を指定できません。

操作の流れ

  1. 原稿をセットします。

  2. [ファクス/スキャン]をタップします。

  3. 宛先を指定します。

  4. [応用設定]-[ファクス設定]-[回線設定]をタップします。

  5. [回線指定]で、送信に使う回線を選び、[OK]をタップします。

    • [指定なし]を選ぶと、空いている回線を使います。両方の回線が空いているときは、回線1を優先します。

  6. スタートを押します。

    送信が開始されます。