任意の倍率を指定して、原稿画像を拡大または縮小して印刷します。
[ページ属性]の[拡大縮小:]で、倍率を指定します。
特殊なサイズの原稿を、手差しトレイにセットした不定形サイズの用紙に印刷します。
[ページ属性]の[用紙サイズ:]で[カスタムサイズを管理...]を選び、任意の幅と長さを指定します。
[ファイル]メニューから[ページ設定](または[用紙設定])をクリックします。
Mac OS X 10.5/10.6/10.7をお使いの場合は、[プリント]画面の[用紙サイズ:]でも同じ設定ができます。
カスタムサイズの登録画面を開きます。
Mac OS X 10.4/10.5/10.6/10.7をお使いの場合は、用紙サイズの一覧から[カスタムサイズを管理...]を選びます。
Mac OS X 10.2/10.3をお使いの場合は、[設定:]から[カスタム用紙サイズ]を選びます。
[+](Mac OS X 10.4/10.5/10.6/10.7)または[新規](Mac OS X 10.2/10.3)をクリックします。
登録する用紙サイズの名前を入力します。
A4、Customなど、既存の定形紙の名前は登録できません。
任意の幅と長さを指定します。
必要に応じて、[プリントされない領域:]または[プリンタの余白:]で、用紙の上下左右に余白をつけます。
[OK](Mac OS X 10.4/10.5/10.6/10.7)または[保存](Mac OS X 10.2/10.3)をクリックします。
カスタム用紙サイズが登録され、[ページ属性]の[用紙サイズ:]で選べるようになります。
不定形サイズの用紙に印刷するときは、手差しトレイを使います。手差しトレイへの用紙のセットのしかたについて詳しくは、こちらをごらんください。
[給紙トレイ/ 排紙トレイ]の[用紙種類:]で、印刷する用紙の種類を選びます。[給紙トレイ:]が[自動]に設定されているときに有効です。
[給紙トレイ別用紙設定...]では、各トレイの用紙種類を設定しておくことができます。[給紙トレイ:]を[自動]以外に指定した場合は、ここで指定されている用紙種類の情報が適用されます。
[給紙トレイ/ 排紙トレイ]の[給紙トレイ:]で、印刷する用紙の給紙トレイを選びます。
[自動]を選ぶと、[用紙サイズ:]で選んだ用紙の給紙トレイが自動的に選ばれます。
原稿を複数のトレイにセットされている異なる用紙に印刷します。1度の印刷指示で、カーボン紙を使った複写式の伝票のように仕上げることができるため、この機能をカーボンコピーと呼びます。
たとえば、提出用の原本はトレイ1にセットされている上質なカラー用紙に印刷し、控え用としてトレイ2にセットされている再生紙に印刷するといった作業が、1度の印刷指示で実現できます。
提出用の資料と控え用の資料を一度に用意したいときなどに便利です。
カーボンコピー機能を使う場合、複数部の印刷はできません。
[給紙トレイ/ 排紙トレイ]の[給紙トレイ:]で、原本を印刷する用紙の給紙トレイを選びます。
[自動]を選ぶことはできません。
[カーボンコピー]にチェックをつけます。
[カーボンコピー設定]画面が表示されます。
カーボンコピー用の給紙トレイと排紙の順番を指定し、[OK]をクリックします。
設定 | 説明 |
---|---|
[原本コピー] | 原本を印刷する用紙の給紙トレイを表示します。 |
[カーボンコピー用トレイ] | カーボンコピー用の給紙トレイを選びます。使用するすべての給紙トレイにチェックをつけます。 |
[排紙順] | カーボンコピーの排紙の順番を選びます。
|
[設定を保存する] | チェックをつけると設定した内容が保存されます。 さらに[設定時にこの画面を表示しない]にチェックをつけると、[カーボンコピー]を有効にしたときにこのダイアログを表示しません。常に同じカーボンコピーのトレイ設定で印刷する場合に、次回以降の設定の手間を省けます。 |