認証&プリントは、ユーザー認証を導入している環境で、印刷データを本機のボックス(認証&プリントボックス)に保存する機能です。すぐに印刷されないため、印刷物の紛失や置忘れを防ぐことができます。
ボックスから印刷するには、本機でユーザー認証を行う必要があるため、機密性の高い文書を印刷する場合に適しています。認証に成功すると、ログインユーザーの印刷データが自動的に印刷されるため、セキュリティーを強化するとともにスムーズな運用ができます。
[基本設定]タブの[ユーザー認証/部門管理設定...]をクリックします。
認証情報を入力し、[OK]をクリックします。
詳しくは、こちらをごらんください。
[出力方法]で[認証&プリント]を選びます。
印刷を実行します。
認証&プリントボックスに保存されます。続いて、「本機での操作」へ進みます。
[ユーザー名]のキーボードアイコンをタップし、ユーザー名とパスワードを入力します。
[認証&プリント]で[印刷/基本画面へ]が選ばれていることを確認し、[ログイン]をタップします。
[認証&プリント]で[基本画面へ]を選ぶと、印刷せずにログインします。
必要に応じて、[認証&プリント]の初期値を変更できます(初期値:[印刷/基本画面へ])。詳しくは、こちらをごらんください。
認証に成功すると、認証&プリントボックスに保存されているすべてのデータが印刷されます。
認証&プリントボックス内の特定のデータだけを印刷したい場合は、認証&プリントボックスを開き、印刷するデータを選びます。印刷のしかたについて詳しくは、こちらをごらんください。
オプションの認証装置(指静脈 生体認証タイプ)または認証装置(ICカード認証タイプ) をお使いの場合は、指またはICカードでタッチするだけで簡単に印刷できます。
認証の設定によっては、指またはICカードをタッチする前に、ユーザー名またはパスワードの入力が必要な場合があります。[ユーザー名]または[パスワード]のキーボードアイコンをタップして、ユーザー名またはパスワードを入力します。
[認証方法]で[認証装置]が選ばれていることを確認します。
[認証&プリント]で[印刷/基本画面へ]が選ばれていることを確認し、認証装置に指またはICカードをタッチします。
[認証&プリント]で[基本画面へ]を選ぶと、印刷せずにログインします。
必要に応じて、[認証&プリント]の初期値を変更できます(初期値:[印刷/基本画面へ])。詳しくは、こちらをごらんください。
認証に成功すると、認証&プリントボックスに保存されているすべてのデータが印刷されます。