電源キーの使い方や、パワーセーブモードの動作を設定します。
設定 | 説明 |
---|---|
[低電力設定] | 本機を操作しなくなってから、低電力モードに自動的に移行するまでの時間を変更します(初期値:[15]分、設定範囲:[1]~[60]分)。 低電力モードでは、タッチパネルの表示を消して、消費電力を抑えます。 |
[スリープ設定] | 本機を操作しなくなってから、スリープモードに自動的に移行するまでの時間を変更します(初期値:[15]分、設定範囲:[1]~[60]分)。 スリープモードは、低電力モードよりも高い節電効果を得られますが、通常モードへ復帰するまでの時間は、低電力モードから復帰するよりも長くなります。 |
[スリープ中の消費電力] | スリープモード中の消費電力を抑制するかどうかを選びます(初期値:[強く抑制する])。
|
[パワーセーブモード節電切替] | 操作パネルの電源キーを押したときに切換えるパワーセーブモード(低電力またはスリープ)を選びます(初期値:[低電力])。 |
[パワーセーブ移行] | パワーセーブモード中に、本機がファクスやコンピューターからの印刷ジョブを受信したとき、印刷後にパワーセーブモードに切換えるタイミングを選びます(初期値:[即時])。
|
[電源キー設定] | 操作パネルの電源キーを、副電源OFFキーとして使うか、パワーセーブキーとして使うかを選びます(初期値:[パワーセーブ])。
|
[ファクス/スキャン時省電力] | スリープモードまたは副電源OFF状態から、コピーモード以外のモードに復帰するときに、省電力を優先するかどうかを選びます(初期値:[標準])。 ファクス/スキャンのように印刷を行わないモードに復帰するときは、本体内部の定着ユニットの温度調節を行わないことで、消費電力を抑えます。 [システムオートリセット](こちら)の[リセット後に表示する画面]で[コピー]以外を選んだ場合に設定できます。
|
[パネルタッチによる電力復帰] | タッチパネルに人が近付くことでパワーセーブモードから復帰させる場合は、オンにします(初期値:オン)。 |