ホーム機能 / 設定キーの説明グループ宛先

グループ宛先

表示するには:
  • [設定メニュー]
    • [ユーティリティ]
      • [宛先登録]
        • [グループ宛先]

宛先をグループにまとめて登録します。グループには、E-mail宛先とSMB宛先、ファクス宛先などを組合わせることもできます。

新しく宛先を登録するときは、[新規登録]で次の設定をします。

設定

説明

[登録名称]

宛先の名前を入力します(半角24文字/全角12文字以内)。

[登録名ふりがな]

登録名称のふりがなを入力します(半角24文字/全角ひらがな12文字以内)。

宛先を登録名称順に並替えることができます。

[検索文字]

宛先を登録名称で検索するための文字を選びます。

よく送信する宛先は、[常用(よく使う宛先)]にチェックをつけます。宛先選択画面に初期表示されるため、宛先の指定が簡単になります。

[ファクス/スキャン宛先]

[宛先一覧より選択]から、グループに含めたい短縮宛先を選びます。

1つのグループには、500件まで短縮宛先を登録できます。また、種類の異なる短縮宛先を1つのグループとして登録することもできます。

[登録宛先確認]

グループに含めた短縮宛先を確認できます。

  • 登録済みの宛先を編集/削除するときは、宛先一覧で編集/削除する宛先を指定してから、[編集]/[削除]を選びます。

  • IPファクス(SIP)宛先は、他の宛先と組合わせてグループに登録することはできません。