Wi-Fi Directは、アクセスポイントがなくても、無線で端末を直接接続できる規格です。
Wi-Fi Direct対応のスマートフォンやタブレットPCなどのモバイル端末から、端末に保存されているファイルを指定して印刷できます。
この機能は、本機を無線LAN環境に接続し、Wi-Fi Directのグループオーナーとしてお使いの場合に利用できます。
端末と本機をWi-Fi Directで接続します。
端末の操作方法について詳しくは、端末のマニュアルをごらんください。
お使いの端末によっては、Wi-Fi Directで本機に接続できないことがあります。詳しくは、端末のマニュアルをごらんください。
端末の設定メニューで「Wi-Fi Direct」を選びます。
Wi-Fi Direct対応機器の一覧が表示されます。
一覧から、本機のSSIDを選択します。
端末に本機が登録され、接続の設定が完了します。
モバイル端末にKonica Minolta Mobile Printをインストールしてください。
モバイル端末を本機に接続します。
接続方法について詳しくは、こちらをごらんください。
アプリで印刷するファイルを指定し、印刷を実行します。
アプリの操作方法について詳しくは、アプリのヘルプをごらんください。
コンピューターと本機をWi-Fi Directで接続したあと、コンピューターにプリンタードライバーをインストールします。