ホームWeb設定ツールフォント/マクロデータを管理する

フォント/マクロデータを管理する

データ管理ユーティリティーを使って、フォント/マクロデータを追加/削除できます。

  1. Web Connectionのログイン画面で、[フォント/マクロデータの管理]を起動します。

    本機に登録されているフォント/マクロデータの一覧が表示されます。

  2. フォント/マクロデータの追加する場合は、[追加]をクリックします。

    • [フォント/マクロ]でフォント/マクロの一覧表示を切換えます。

    • [削除]をクリックすると、選んだフォント/マクロデータを削除できます。

  3. 追加するフォント/マクロを指定し、[OK]をクリックします。

    設定

    説明

    [種類]

    追加するフォント/マクロの種類を選びます。

    [保存先]

    フォント/マクロを保存する場所を選びます。

    • [HDD]:本機のストレージに保存します。

    • [RAM]:本機のメモリーに保存します。本体の電源をOFFにすると、保存したフォント/マクロは消去されます。

    継続して使うフォント/マクロは、ストレージに保存してください。

    OOXMLフォントは、ストレージに保存してください。

    [ID]

    PCLフォントまたはPCLマクロの場合は、フォント/マクロのID番号を入力します。

    入力しなかった場合は、登録可能なID番号を、本機が自動的に割当てます。

    [追加ファイル]

    追加するフォントファイルまたはマクロファイルを選びます。

    • [PCから選択]:[参照]をクリックし、お使いのコンピューターから追加するファイルを選びます。

    • [SMB一覧から選択]:[SMB一覧]をクリックし、SMB共有フォルダーから追加するファイルを選びます。

[システム]をクリックすると、システムメニューを表示します。システムメニューでは、次のことができます。

  • [オートプロテクト設定]:操作しないまま一定時間経過したときに、コンピューターの画面をロックします。画面をロックするまでの時間を変更できます。

  • [終了]:ユーティリティーを終了します。