ホームよくあるご質問コピー

コピー

Q. 封筒やはがきにコピーできますか?

A. 封筒やはがきにもコピーできます。

封筒やはがきを手差しトレイまたはトレイ1にセットし、用紙種類と用紙サイズを指定してください。

 

Q. 封筒やはがきにコピーできますか?

操作方法:封筒にコピーする場合(トレイ1

トレイ1には、封筒を30枚までセットできます。

  1. 原稿をセットします。

  2. ホーム画面で[コピー]をタップします。

  3. トレイ1を引出します。

  4. 封印部を下側にし、封筒を図のようにセットします。

    • 封印部側には印刷できません。

    • トレイ1に封筒をセットする場合は、以下の点にご注意ください。

    • 封筒をセットするときは、封筒内部の空気を押出し、封筒の折り目をしっかり押さえてください。空気が残っていたり折り目がしっかり押えられていないと、封筒にしわができたり、紙づまりの原因となります。

    • フラップ(ふた)や胴のフラップ(ふた)がかぶさる部分に、のりやはく離紙のついた封筒は使用しないでください。故障の原因となります。

  5. セットした用紙のサイズに合わせて、ガイド板をスライドします。

    • ガイド板と用紙の間に隙間ができないようにしてください。

  6. トレイ1を閉じます。

  7. [用紙サイズ]の[封筒/はがき]をタップします。

  8. 封筒のサイズを選びます。

    • 封筒にはさまざまなサイズがあります。セットした封筒に合わせて適切なサイズを指定してください。

    • 封筒のフラップ(ふた)を開いてセットした場合でも、該当する定型サイズの封筒を選択してください。フラップ(ふた)を開いた状態のサイズを測定し、不定型サイズでの設定を行う必要はありません。

  9. [OK]をタップします。

  10. スタートキーでコピーを開始します。

操作方法:封筒にコピーする場合(手差しトレイ

ここでは、封筒を手差しトレイにセットし、コピーする手順を説明します。

手差しトレイには、封筒は10枚までセットできます。

  1. 原稿をセットします。

  2. ホーム画面で[コピー]をタップします。

  3. 印刷面を下向きにして、封筒を手差しトレイにセットします。

    • 封筒の先端が奥に当たるまで差込んでください。

    • 手差しトレイに封筒をセットする場合は、以下の点にご注意ください。

    • 封筒をセットするときは、封筒内部の空気を押出し、封筒の折り目をしっかり押さえてください。空気が残っていたり折り目がしっかり押えられていないと、封筒にしわができたり、紙づまりの原因となります。

    • フラップ(ふた)や胴のフラップ(ふた)がかぶさる部分に、のりやはく離紙のついた封筒は使用しないでください。故障の原因となります。

  4. セットした用紙のサイズに合わせて、ガイド板をスライドします。

    用紙種類と用紙サイズを指定する画面が表示されます。

  5. [用紙サイズ]の[封筒/はがき]をタップします。

  6. 封筒のサイズを選びます。

    • 封筒にはさまざまなサイズがあります。セットした封筒に合わせて適切なサイズを指定してください。封筒のサイズを指定すると、用紙種類は自動的に[封筒]に設定されます。

  7. [OK]をタップします。

  8. スタートキーでコピーを開始します。

操作方法:はがきにコピーする場合(トレイ1

トレイ1には、はがきを20枚までセットできます。

  1. 原稿をセットします。

  2. ホーム画面で[コピー]をタップします。

  3. トレイ1を引出します。

  4. 印刷したい面を上向きにし、短辺(長さの短い方)をトレイの右側(給紙口)へ向けてセットします。

    • トレイ1にはがきをセットする場合は、以下の点にご注意ください。

    • カールしたはがきをセットする場合、図のようにカール(反り)を直したあとセットしてください。

  5. セットした用紙のサイズに合わせて、ガイド板をスライドします。

    • ガイド板と用紙の間に隙間ができないようにしてください。

  6. トレイ1を閉じます。

  7. [用紙サイズ]の[封筒/はがき]をタップします。

  8. [封筒/はがき]から[はがき]を選びます。

    • 用紙サイズを[はがき]に指定すると、用紙種類は自動的に[はがき]に設定されます。

  9. [OK]をタップします。

  10. スタートキーでコピーを開始します。

操作方法:はがきにコピーする場合(手差しトレイ

ここでは、はがきを手差しトレイにセットし、コピーする手順を説明します。

手差しトレイには、はがきは20枚までセットできます。

  1. 原稿をセットします。

  2. ホーム画面で[コピー]をタップします。

  3. 印刷面を下向きにして、はがきを手差しトレイにセットします。

    • はがきの先端が奥に当たるまで差込んでください。

    • 手差しトレイにはがきをセットする場合は、以下の点にご注意ください。

    • カールしたはがきをセットする場合、図のようにカール(反り)を直したあとセットしてください。

  4. セットした用紙のサイズに合わせて、ガイド板をスライドします。

    用紙種類と用紙サイズを指定する画面が表示されます。

  5. [用紙サイズ]の[封筒/はがき]をタップします。

  6. [封筒/はがき]から[はがき]を選びます。

    • 用紙サイズを[はがき]に指定すると、用紙種類は自動的に[はがき]に設定されます。

  7. [OK]をタップします。

  8. スタートキーでコピーを開始します。

Q. 不定形サイズの用紙にコピーできますか?

A. 手差しトレイ不定形サイズの用紙をセットできます。

コピーモードの用紙画面で不定形サイズの用紙をセットしたトレイを指定すれば、コピーできます。

よく使う不定形サイズの用紙は、メモリーに登録しておくと便利です。

 

Q. 不定形サイズの用紙にコピーできますか?

操作方法:不定形サイズの用紙にコピーする

ここでは、不定形サイズの用紙を手差しトレイにセットする場合の手順について説明します。

  1. 原稿をセットします。

  2. ホーム画面で[コピー]をタップします。

  3. 印刷面を下向きにして、不定形サイズの用紙を手差しトレイにセットします。

    用紙種類と用紙サイズを指定する画面が表示されます。

  4. [用紙]の設定画面で、手差しトレイの設定アイコン()をタップします。

  5. [用紙サイズ]で、[不定形サイズ]をタップします。

  6. 用紙の長さと幅を指定し、[OK]をタップします。

  7. スタートキーでコピーを開始します。

操作方法:不定形サイズの用紙をメモリーに登録する

  1. クラシックスタイルのトップメニューで[コピー]をタップします。

  2. [用紙]をタップして手差しトレイを選び、[選択トレイの設定変更]をタップします。

  3. [サイズ測定]をタップします。

  4. 測定する用紙1枚を、原稿ガラスにセットします。

    • 原稿ガラスに用紙をセットした場合は、原稿カバーを開けたままにしてください。

  5. スタートキーでサイズ測定を開始します。

    測定が完了すると、測定結果を確認する画面が表示されます。

  6. [サイズ登録]をタップします。

  7. [登録サイズ]で、登録先のメモリーキーを選びます。

    • 選択したメモリーキーの名前を変更する場合は、[名称変更]をタップします。

  8. [OK]をタップします。

  9. 検出したサイズを用紙サイズに設定する場合は、[OK]をタップします。

操作方法:メモリーに登録した不定形サイズを呼出す

  1. クラシックスタイルのトップメニューで[コピー]をタップします。

  2. [用紙]をタップして手差しトレイを選び、[選択トレイの設定変更]をタップします。

  3. [不定形サイズ]をタップします。

  4. [登録サイズ]から呼出す用紙サイズを選び、[呼出し]をタップします。

Q. 原稿の枚数が多くて、ADFにセットしきれない場合は、どうすればよいですか?

A. 大量の原稿をコピーする場合は、連続読込み設定を使用してください。

連続読込み設定は、原稿を数回に分けて読込ませ、1つのコピージョブとして扱うことができる機能です。

操作方法について詳しくは、こちらをごらんください。

Q. 用紙を節約してコピーする方法はありますか?

A. 用紙の両面にコピーしたり、複数のページを1枚の用紙の同じ面にコピーしたりすることで、用紙を節約できます。

用紙の両面にコピーした場合

複数のページを1枚の用紙の同じ面にコピーした場合

 

Q. 用紙を節約してコピーする方法はありますか?

操作方法:用紙の両面にコピーする

  1. 原稿をセットします。

  2. ホーム画面で[コピー]をタップします。

  3. [両面設定]をタップし、設定アイコン()をタップします。

  4. [原稿>コピー]で[片面>両面]を選び、[コピー開き方向]でコピーの開き方向を選びます。

  5. [OK]をタップします。

  6. スタートキーでコピーを開始します。

操作方法:複数のページを1枚の用紙の同じ面にコピーする

  1. 原稿をセットします。

  2. ホーム画面で[コピー]をタップします。

  3. [ページ集約]をタップし、設定アイコン()をタップします。

  4. [集約]で、1枚の用紙の同じ面にコピーするページ数を選びます。

  5. [OK]をタップします。

  6. スタートキーでコピーを開始します。

Q. よく使う設定を登録しておくことはできますか?

A. コピーの各機能の設定をプログラムとして登録し、簡単に呼出すことができます。

設定方法について詳しくは、こちらをごらんください。

Q. コピーする前に、仕上りを確認できますか?

A. 確認コピーで仕上りを確認できます。

プレビュー画像で仕上り状態を確認する方法と、1部だけコピーして実際の仕上り状態を確認する方法があります。確認コピーをすることで、ミスコピーを未然に防ぐことができます。

設定方法について詳しくは、こちらをごらんください。

Q. 保険証、免許証などの各種カードを簡単にコピーできますか?

A. 1枚の用紙の同じ面にカードの表裏を並べてコピーできます。

 

Q. 保険証、免許証などの各種カードを簡単にコピーできますか?

操作方法

  1. 原稿ガラスにカードをセットします。

  2. クラシックスタイルのトップメニューで[コピー]をタップします。

  3. [用紙]をタップし、カードをコピーする用紙の給紙トレイを選んで、[閉じる]をタップします。

    • [カードコピー]を設定する場合は、[自動]以外を指定する必要があります。

  4. [応用設定]をタップし、[カードコピー]を選びます。

  5. [ON]をタップし、仕上がりイメージに合わせて各項目を設定します。

    設定

    説明

    [原稿サイズ]

    コピーするカードのサイズを入力します。[登録サイズ]から、あらかじめ登録されているサイズを呼出すこともできます。

    サイズを入力したあと、[登録サイズ]でキーを選んでから[登録]をタップすると、入力したサイズをメモリーに登録できます。

    [登録サイズ]

    メモリーに登録したサイズを表示します。

    メモリーから呼出すときは、登録名のキーをタップしてから[呼出し]をタップします。

    登録名を変更するときは、名前を変更したいキーを選び、[登録サイズ名称変更]をタップします。

    [レイアウト]

    カードの表面と裏面の用紙への配置のしかたを選びます。

    [変倍]

    コピーするときの倍率を選びます。

    • [フルサイズ]:用紙に合わせて拡大してコピーします。

    • [等倍]:カードと同じサイズでコピーします。

  6. [OK]をタップします。

  7. スタートキーでカードの表面を読込みます。

  8. カードを裏返して原稿ガラスにセットします。

  9. スタートキーでカードの裏面を読込みます。

  10. カードの両面を読込み終えたら、[読込み終了]をタップします。

  11. スタートキーでコピーを開始します。

Q. 不正コピーを防ぐための対策はありますか?

A. 不正コピー防止用の隠し文字を印字できるコピープロテクトがあります。

 

Q. 不正コピーを防ぐための対策はありますか?

操作方法

  1. 原稿をセットします。

  2. クラシックスタイルのトップメニューで[コピー]をタップします。

  3. [応用設定]をタップし、[コピープロテクト]を選びます。

  4. [ON]をタップし、コピープロテクトの各項目を設定します。

    設定

    説明

    [定型スタンプ]

    印字する隠し文字を8種類から選びます。

    [日付/時刻]

    印字する日付と時刻の種類を選びます。

    原稿読込み時の日付/時刻が印字されます。

    [その他]

    [ジョブ番号]

    コピーのジョブ番号が印字されます。

    [シリアル番号]

    本機のシリアル番号が印字されます。

    [部数管理番号]

    コピーの部数管理番号が印字されます。部数管理番号は1 ~ 99999999の範囲で設定します。

    [スタンプ割当て状況]

    現在設定されている隠し文字の内容が一覧で表示されます。8件まで設定できます。

    [詳細設定]

    印字する隠し文字のサイズ、濃度、前面に印字するか、背面に印字するかを設定します。

    [コピープロテクトパターン]

    印字する隠し文字のパターンとコントラストを設定します。

    [背景パターン]

    コピープロテクトの背景パターンを8種類から選びます。

    [配置変更/削除]

    設定した隠し文字の使用領域が4件以内の場合、文字の角度を選べます。

    隠し文字を並替える場合は、目的の隠し文字を選んで、[上へ移動]または[下へ移動]をタップします。

    隠し文字にスペースを入れる場合は、目的の隠し文字を選んで、[上へ挿入]または[下へ挿入]をタップします。

    隠し文字を削除する場合は、目的の隠し文字を選んで、[削除]をタップします。

  5. [OK]をタップします。

  6. スタートキーでコピーを開始します。

Q. 社外秘などの文字や、日付を付けてコピーできますか?

A. 回覧、社外秘などの文字や、日付、ページ番号を付けてコピーできます。


日付/時刻、ページ番号

スタンプ

  • スタンプは、あらかじめ本機に登録されているスタンプのほかに、任意のスタンプを登録して使えます。登録のしかたについては、Web Connectionのデータ管理ユーティリティーを使って説明します。詳しくは、こちらをごらんください。

 

Q. 社外秘などの文字や、日付を付けてコピーできますか?

操作方法

  1. 原稿をセットします。

  2. クラシックスタイルのトップメニューで[コピー]をタップします。

  3. 日付/時刻を付ける場合は、[応用設定]をタップし、[日付/時刻]を選びます。

  4. [ON]をタップして、[日付種類]、[時刻種類]、[印字ページ]を設定し、[OK]をタップします。

  5. ページ番号を付ける場合は、[応用設定]をタップし、[ページ番号]を選びます。

  6. [ON]をタップして、[ページ種類]、[印字開始ページ番号]を設定し、[OK]をタップします。

    • [ページ種類]で[章ページ]を選んだ場合は、[印字開始章番号]で印字を開始する章番号を指定してください。

    • 表紙を付けてコピーする場合は、[挿入紙印字指定]で表紙に印字するページ番号を設定できます。

  7. スタンプを付ける場合は、[応用設定]をタップし、[スタンプ]を選びます。

  8. [ON]をタップして、[スタンプ種類]、[印字ページ]を設定し、[OK]をタップします。

    • スタンプ、日付、ページ番号が初期値の設定では見にくい場合は、[日付/時刻]、[ページ番号]、[スタンプ]の各設定画面で[文字詳細]をタップすると、文字サイズや文字の種類を設定できます。

    • スタンプ、日付、ページ番号が原稿に重なっている場合は、[日付/時刻]、[ページ番号]、[スタンプ]の各設定画面で[印字位置指定]をタップすると、印字位置を設定できます。

  9. スタートキーでコピーを開始します。

Q. 原稿のヘッダーやパンチ穴などを消してコピーできますか?

A. 枠消し機能を使えば、原稿の4辺の不要な部分を消去してコピーできます。

 

Q. 原稿のヘッダーやパンチ穴などを消してコピーできますか?

操作方法

  1. 原稿をセットします。

  2. クラシックスタイルのトップメニューで[コピー]をタップします。

  3. [応用設定]をタップし、[枠消し]を選びます。

  4. [ON]をタップします。

  5. 原稿の4辺をすべて同じ幅で消去する場合は、消去する幅を指定します。

  6. 消去する幅を上下左右で個別に指定する場合は、[枠全体]をオフにし、辺を選んでから消去する幅を指定します。

    • 消去する幅を個別に指定する場合、辺を選んで[消去する]の設定を解除すると、その辺だけ消去しないように設定できます。

  7. [OK]をタップします。

  8. スタートキーでコピーを開始します。

Q. 本をコピーしたときの、折り目の影を消すことはできますか?

A. 折り目の幅を指定して、影を消すことができます。

本などをきれいにコピーするのに最適です。

 

Q. 本をコピーしたときの、折り目の影を消すことはできますか?

操作方法

  1. 原稿ガラスに原稿をセットします。

  2. クラシックスタイルのトップメニューで[コピー]をタップします。

  3. [応用設定]をタップし、[ブック原稿]を選びます。

  4. [ON]をタップし、[見開き]を選んで、[折り目消し]をタップします。

    • 用紙を[自動]に設定している場合は、用紙トレイを変更する旨のメッセージが表示されます。[はい]をタップしてください。

  5. [ON]をタップし、消去する折り目の幅を入力して、[OK]をタップします。

  6. スタートキーでコピーを開始します。

Q. 用紙サイズに合わせて拡大/縮小コピーできますか?

A. セットした原稿に対して拡大/縮小コピーしたい用紙サイズを選ぶだけで、用紙サイズに合わせて自動的に最適な倍率でコピーします。

 

Q. 用紙サイズに合わせて拡大/縮小コピーできますか?

操作方法

  1. 原稿をセットします。

  2. ホーム画面で[コピー]をタップします。

  3. [用紙]で、拡大/縮小コピーしたい用紙がセットされているトレイを選び、[OK]をタップします。

  4. スタートキーでコピーを開始します。

Q. ファイリングしやすいように、コピー位置を調整できますか?

A. とじしろ量を設定することで、コピー画像全体の位置をシフトさせて調整できます。

 

Q. ファイリングしやすいように、コピー位置を調整できますか?

操作方法

  1. 原稿の上側が奥側になるように原稿をセットします。

  2. クラシックスタイルのトップメニューで[コピー]をタップします。

  3. [応用設定]をタップし、[とじしろ]を選びます。

  4. [ON]をタップし、とじしろの各項目を設定します。

    • 両面コピーする場合は、[とじしろ方向]と[原稿セット方向]を設定し、原稿の上下が正しくコピーされるようにしてください。

    • とじしろの設定によっては、画像が欠ける場合がありますのでご注意ください。

    設定

    説明

    [とじしろ方向]

    とじしろの余白を空ける位置を選びます。

    [自動]を選ぶと、とじしろ方向は自動で設定されます。

    [とじしろ量の調整]

    とじしろの量を入力します。

    [原稿セット方向]

    原稿のセット方向を選びます。

  5. [OK]をタップします。

  6. スタートキーでコピーを開始します。

Q. 本やカタログなどの見開き原稿を、左右1ページずつにコピーできますか?

A. 原稿の読込み方法を分割に指定すると、左右1ページずつ分割してコピーできます。

 

Q. 本やカタログなどの見開き原稿を、左右1ページずつにコピーできますか?

操作方法

  1. 原稿ガラスに原稿をセットします。

  2. クラシックスタイルのトップメニューで[コピー]をタップします。

  3. [応用設定]をタップし、[ブック原稿]を選びます。

  4. [ON]をタップし、[分割]を選んで、[OK]をタップします。

    • 用紙を[自動]に設定している場合は、用紙トレイを変更する旨のメッセージが表示されます。[はい]をタップしてください。

  5. スタートキーでコピーを開始します。

Q. 表紙だけ別の用紙にコピーすることはできますか?

A. カバーシート機能を使えば、表紙だけ本文とは別の用紙にコピーできます。

  • 表紙用の用紙と本文用の用紙は同じサイズの用紙を使用し、同じ方向にセットしてください。

 

Q. 表紙だけ別の用紙にコピーすることはできますか?

操作方法

  1. 原稿をセットします。

  2. クラシックスタイルのトップメニューで[コピー]をタップします。

  3. [応用設定]をタップし、[カバーシート]を選びます。

  4. [ON]をタップします。

  5. 表カバー、裏カバーからそれぞれ設定を行い、[OK]をタップします。

  6. スタートキーでコピーを開始します。

Q. 他の原稿の印刷中に、急ぎのコピーを割込ませることはできますか?

A. クラシックスタイルのサイドメニューの[割り込み]をタップして印刷をいったん停止し、急ぎのコピーをすることができます。

コピーが終わると、中断していた印刷が再開されます。

操作方法について詳しくは、こちらをごらんください。

Q. ADFを開いたままコピーしたとき、余白部分が黒くならないようにできますか?

A. 原稿外消去機能を設定すると、原稿以外の部分を白くしてコピーできます。原稿以外の部分を消去するので、トナーの消費を抑えることもできます。

 

Q. ADFを開いたままコピーしたとき、余白部分が黒くならないようにできますか?

操作方法

  1. 原稿ガラスに原稿をセットします。

  2. クラシックスタイルのトップメニューで[コピー]をタップします。

  3. [応用設定]をタップし、[原稿外消去]を選んで[ON]にします。

  4. スタートキーでコピーを開始します。

    • 自動的に検知できる原稿サイズは10 mm 10 mm以上です。検知できなかった場合は、白紙が排紙されます。

    • 原稿の画像が先端や後端で欠ける場合があります。