ホームWeb設定ツールMopriaを使用してAndroid端末から印刷するための設定をする

Mopriaを使用してAndroid端末から印刷するための設定をする

Mopriaとは、メーカーや機種に合わせてプリンタードライバーなどの専用アプリケーションをインストールすることなく、Android端末から無線で印刷できる規格のことです。

Android端末から、同一ネットワーク上のMopria対応複合機やプリンターを自動検出して印刷できるため、ユーザーや管理者の負荷を軽減できます。

Mopriaプリント機能を使うには、あらかじめ次の準備が必要です。

  • Android端末(Android 4.4以降)にMopria Print Serviceをインストールする

  • 管理者モードの[ネットワーク]-[Mopria設定]-[Mopria設定]で、[端末要求応答設定]を[する]に設定します(初期値:[しない])。

[Mopria設定]の[端末要求応答設定]を[する]に変更すると、連動して次の設定も有効となります。また、次のいずれかの設定を無効に変更すると、連動して[端末要求応答設定]も[しない]に変更されます。ただし、[端末要求応答設定]を[しない]に変更しても、次の設定は連動して変更されません。

  • 管理者モードの[ネットワーク]-[IPP設定]-[IPP設定]-[IPP設定]

  • 管理者モードの[ネットワーク]-[IPP設定]-[IPP設定]-[IPP設定ジョブ許可]

  • 管理者モードの[ネットワーク]-[Bonjour設定]-[Bonjour設定]-[Bonjour]