トラブルの内容 | チェックポイント | 対処方法 |
---|---|---|
送信できない。 | 送信しようとしているE-mail1通あたりの容量が、SMTPサーバーが受信できる最大容量を超えていませんか? | E-mail1通あたりの容量がSMTPサーバーが受信できる最大容量を超えている場合、エラーとなり送信できません。 |
送信の手順は正しいですか? | 送信手順を確認して、もう1度送信してください。 | |
ネットワークの設定や接続は正しいですか? | ネットワークの設定や接続を確認してください。 ネットワークの設定については、こちらをごらんください。 | |
本機のE-mailアドレスは設定されていますか? | 本機のE-mailアドレスを確認し、設定してください。 E-mailアドレスの設定については、こちらをごらんください。 | |
ケーブル類が正しく接続されていますか? | ネットワークケーブル、モジュラーケーブルなどが正しく接続されているか確認してください。 | |
入力した相手のファクス番号やアドレスが間違っていませんか? 短縮宛先やプログラム宛先は正しく登録されていますか? | 短縮宛先やプログラム宛先を使用している場合、登録しているファクス番号が間違っていることがあります。 短縮宛先リストを印刷するなどして、正しく登録されているか確認してください。宛先リストを印刷する方法については、こちらをごらんください。 | |
受信側にトラブルはありませんか? | 相手機の電源がOFFになっている、用紙がないなどのトラブルはありませんか? 受信側に電話をかけるなどして確認してください。 | |
受信できない。 | 電源は入っていますか? | 本機の主電源スイッチを確認してください。 ハブを使用している場合は、ハブの電源も確認してください。 |
ErPオートパワーOFF状態になっていませんか? | ErPオートパワーOFF状態になっていると、ジョブの受信ができません。電源キーを押してErPオートパワーOFF状態を解除してください。 ErPオートパワーOFFについては、こちらをごらんください。 | |
ケーブル類が正しく接続されていますか? | ネットワークケーブル、モジュラーケーブルなどが正しく接続されているか確認してください。 | |
メモリー不足、ハードディスクの容量不足ではありませんか? | メモリー残量、ハードディスクの残量を確認してください。残量が不足しているときは、受信できない、または受信しても印刷できなくなります。 | |
スキャンしたデータを指定したコンピューターに送信(SMB送信)できない。 | フォルダーの指定が間違っていませんか? | 送信先のフォルダーを「/(スラッシュ)」で区切ると、フォルダーを指定できません。送信先のフォルダーは「¥」で区切ってください。 |
適切な認証方式を使用していますか? | データの送信先がMac OS X 10.3x以前の場合は、NTLMv1認証でデータを送信してください。Mac OS X 10.4.x以降の場合は、NTLMv2認証でデータを送信してください。 | |
名前が半角13文字以上のフォルダーを指定していませんか? | Mac OS Xのフォルダーにスキャンしたデータを送信する場合、名前が半角12文字以内のフォルダーを指定してください。 | |
スキャンしたデータを指定したコンピューターに送信(SMB送信)するとき、動作が遅い。 | [LLMNR設定]が有効になっていませんか? | [LLMNR設定]を無効にしてください。[LLMNR設定]については、こちらをごらんください。 |
スキャンしたデータを指定したコンピューターに送信(SMB送信)するとき、「サーバー接続エラー」が発生する。 | [ホスト名]が小文字で登録されていませんか? | [ホスト名]は大文字で登録してください。 |
ネットワークケーブルが外れていませんか? | ネットワークケーブルが正しく接続されているか確認してください。 | |
本機からのパケットが送信先まで届いていますか? | 本機からのパケットが送信先まで届いているか確認してください。 届いていない場合は、以下のような点を確認してください。
| |
スキャンしたデータを指定したコンピューターに送信(SMB送信)するとき、「ログインエラー」が発生する。 | 送信先の[ファイルパス]の設定が間違っていませんか? | 送信先の[ファイルパス]が正しく登録されているか確認してください。 |
ドメイン運用していませんか? | ドメイン運用している場合は、ドメインユーザ名とローカルユーザ名を別にしてください。ドメインユーザ名とローカルユーザ名が同じ場合は、パスワードも同じにしてください。 | |
プリントされない。 | 強制メモリー受信が設定されていませんか? | 強制メモリー受信が設定されている場合は、[強制メモリー受信]ボックスからファクスを印刷してください。 強制メモリー受信の詳細については、こちらをごらんください。 |
用紙はセットされていますか? | 画面に用紙補給アイコンが点灯している場合は、用紙がなくなり、メモリーに受信した原稿データが蓄積されています。用紙を補給してください。 | |
用紙がつまっていませんか? | 紙づまりが発生している場合、受信した原稿データはメモリーに蓄積されたままとなります。つまっている用紙を取除いてください。 紙づまりの対処については、こちらをごらんください。 | |
トナーがなくなっていませんか? | トナーがなくなると受信できません。トナーカートリッジを交換してください。 トナーカートリッジの交換については、こちらをごらんください。 |