ホームよくあるご質問その他

その他

Q1. よく使う機能を簡単に呼出したいのですが。

A1. コピーモードおよびボックスモードでは、よく使う設定をショートカットキーとしてトップ画面に表示できます。

ショートカットキーを表示しておくと、ワンタッチで設定することができます。

 

Q1. よく使う機能を簡単に呼出したいのですが。

設定方法:コピーモードのショートカットキーを設定する

  1. [設定メニュー]をタップし、[ユーザー設定]を選びます。

  2. [画面カスタマイズ設定]-[コピー設定]-[簡単設定1]/[簡単設定2]を選びます。

  3. [使用する]を選び、ショートカットキーとして表示する設定を選んで、[OK]をタップします。

    コピーモードのトップ画面にショートカットキーが表示されます。

設定方法:ボックスモードのショートカットキーを設定する

  1. [設定メニュー]をタップし、[ユーザー設定]を選びます。

  2. [画面カスタマイズ設定]-[ボックス設定]-[ショートカットキー1]/[ショートカットキー2]を選びます。

  3. [使用する]を選び、ショートカットキーとして表示する設定を選んで、[OK]をタップします。

    ボックスモードのトップ画面にショートカットキーが表示されます。

Q2. 一日中電源を入れているので、電気代が気になります。

A2. 一定時間操作がないときは、自動的にパワーセーブ機能がはたらき、節電状態となります。

また、ウィークリータイマー機能を使うと、あらかじめ指定した時刻に、通常モードと節電モードを自動で切換えることができます。

ウィークリータイマー機能には、以下の機能があります。

機能

説明

[タイマー予約時刻設定]

節電モードに切換える時刻と、通常モードに復帰する時刻を、曜日ごとに指定します。平日は終業時間になるとオフ、土日は使用しないために指定しない、などの運用ができます。

[動作日設定]

ウィークリータイマーを適用する日を、1つずつ指定します。祝日が不規則な場合や、[タイマー予約時刻設定]で指定した曜日のうち、例外的に本体をオン/オフしたい日に指定する、などの運用ができます。

[昼休みOFF機能設定]

一時的に節電モードに切換える時間帯を指定します。昼休みなどの本機を使用しない時間帯に、一時的に節電モードに切換えて節電できます。

[時間外パスワード設定]

ウィークリータイマーによって本機が節電モードのときの使用をパスワードで制限します。

 

Q2. 一日中電源を入れているので、電気代が気になります。

設定方法

  1. [設定メニュー]をタップし、[管理者設定]を選びます。

  2. パスワードを入力し、[OK]をタップします。

  3. [環境設定]-[ウィークリータイマー設定]-[ウィークリータイマー使用設定]を選びます。

  4. [する]を選び、[ErPオートパワーOFF]または[スリープ]を選んで、[OK]をタップします。

    • 節電モード時にジョブを受付ける必要がなく、より消費電力を抑えたい場合は[ErPオートパワーOFF]を選びます。

    • FAXキットなどを装着し、節電モード時でもジョブを受付ける必要がある場合は[スリープ]を選びます。

  5. [タイマー予約時刻設定]をタップします。

  6. ウィークリータイマーを設定する曜日を選び、ON時刻とOFF時刻をテンキーで入力して、[OK]をタップします。

    • 指定した時間を消去する場合は、[←][→]をタップして時間を選び、[削除]をタップします。

    • 時刻を指定した曜日を選んで[一括設定]をタップすると、その設定が他のすべての曜日に反映されます。

  7. タイマーを日単位で指定する場合は、[動作日設定]をタップします。

  8. [年][月]で年月を選び、カレンダーで日付を選んで、[OK]をタップします。

    • 曜日別一括設定の[ON][OFF]をタップして、曜日単位で一括で設定することもできます。

  9. 昼休みなどに一時的に節電モードに切換えたい場合は、[昼休みOFF機能設定]をタップします。

  10. [する]を選び、節電モードに切換える時間帯をテンキーで入力して、[OK]をタップします。

  11. ウィークリータイマーによって本機が節電モードのときの使用をパスワードで制限する場合は、[時間外パスワード設定]をタップします。

  12. [する]を選び、パスワードを入力して、[OK]をタップします。

Q3. ハードディスクの容量はいくつですか?

A3. 250GBです。

Q4. USBメモリーで使用できるファイル形式には何がありますか?

A4. USBメモリーの用途によって、使用できるファイル形式は異なります。

使用できるファイル形式は以下のとおりです。

  • スキャンしたファイルをUSBメモリーに保存する場合
    PDF/コンパクトPDF/XPS/コンパクトXPS/TIFF/JPEG/PPTX

  • USBメモリーのファイルを本機で印刷する場合
    USBメモリーのファイルをボックスに保存する場合
    PDF/コンパクトPDF/JPEG/TIFF/XPS/コンパクトXPS/OpenXML(.docx/.xlsx/.pptx)/PPML(.zip)

Q5. 管理者パスワードを忘れてしまった場合は、どうすればよいですか?

A5. 管理者パスワードについては、冊子マニュアルの[すぐに解決できるアシストガイド]をごらんください。

管理者パスワードを変更している場合は、サービス実施店にお問い合わせください。