ホームコピーコピーする(基本的な操作の流れ)

コピーする(基本的な操作の流れ)

  1. 原稿をセットします。

    • 大量の原稿を1度に読込みたい場合や、異なるサイズの原稿、折りぐせのある原稿などを読込みたい場合は、読込む原稿に合わせて原稿の設定を行ってください。詳しくは、こちらをごらんください。

  2. [コピー]をタップします。

  3. 必要に応じて、コピーの各種設定をします。

    • 設定を変更すると、[出力]の画像に反映されるため、出力イメージを確認しながら設定できます。

    • 各種設定をやり直したいときは、リセットを押します。

    • コピーの設定については、以下の各項目をごらんください。

    目的

    参照先

    画質、濃度などを指定してコピーしたい

    こちら

    両面コピーやページ集約をして用紙を節約したい

    こちら

    コピーする用紙のサイズや種類を変更したい

    こちら

    コピーした用紙をステープルでとじたり、冊子を作ったりしたい

    こちら

    カード、雑誌など、いろいろな原稿をコピーしたい

    こちら

    コピー倍率の指定、ポスターの作成など、レイアウトを調整したい

    こちら

    コピーした文書に表紙や白紙を挿入したい

    こちら

    コピーした文書に日付、ページ番号、スタンプなどを付けたい

    こちら

    原稿の余分な部分を消去したい

    こちら

    不正コピーを抑止したい

    こちら

    原稿を本機のハードディスク(ボックス)に保存したい

    こちら

  4. 必要に応じて、テンキーで部数を指定します。

    • 部数をタップするとテンキーが表示されます。部数入力のためのテンキーは常時表示させることができます。詳しくは、こちらをごらんください。

    • 登録キーに[10キー呼び出し]が割当てられている場合は、登録キーを押すとタッチパネルテンキーを表示して入力できます。

    • 部数の入力をやり直したいときは、[C]をタップします。

  5. スタートを押します。

    • 必要に応じて、コピーを開始する前に[設定確認]をタップし、設定内容を確認します。

    原稿が読込まれ、コピーが開始されます。

    • 原稿の読込み中や印刷中にストップを押すと、処理を停止し、停止中のジョブの一覧を表示します。操作を中止したいときは、一覧から停止中のジョブを削除します。

    • 印刷中に[コピー予約できます。]と表示されたら、次の原稿を読込むことができます。

  • お使いの環境に合わせて、コピーの各種設定の初期値を変更できます。詳しくは、こちらをごらんください。

  • コピーの各種設定をスムーズに行うために、コピーの基本設定を1画面に一括表示したり、トップ画面によく使う設定キーを配置したりできます。詳しくは、こちらをごらんください。